仙台市博物館蔵 伊達政宗公の五枚胴具足弦月前立付兜模写兜 陣幕飾り
リアルな伊達政宗公の兜飾りです。
【商品番号】仙台市博物館蔵 重要文化財模写
弦月前立付兜模写 陣幕飾り No3121A
【サイズ】間口55cm×奥行35cm×高さ57cm
- 兜には弦月の前立を付けてあります。
- 兜は六十二間筋兜です。
- 陣幕でコンパクトにお飾りでき、収納も簡単と好評です。
リアルな伊達政宗公の兜飾りです。
【商品番号】仙台市博物館蔵 重要文化財模写
弦月前立付兜模写 陣幕飾り No3121A
【サイズ】間口55cm×奥行35cm×高さ57cm
五月人形 戦国武将 伊達政宗公 黒漆五枚胴具足模写鎧兜と月
伊達家で、旗は日輪、兜の前立には半月と定め、太陽と月への祈りを感じます
五月人形 ・上杉神社蔵 山形県文化財 紫糸威具足模写兜
兜の前立には日月
月の満ち欠け
人々は天文に様々な思いをたくしてまいりました
月はおよそ一か月の間にだんだんと丸くなったり、欠けたりしてゆきます
それを毎月同じように繰り返します
それで一年中の農作業などに役立てたのです
秋の実りに祈りをささげる行事は江戸時代の頃から庶民に伝わり澄み渡る秋の夜空の月見は格別のものです
秋には特に満月はとっても綺麗に丸く見え、月を眺めて楽しむだけでなく、感謝をしてまいりました
仙台市博物館蔵 伊達政宗公の弦月前立付兜模写 陣幕飾り
【サイズ】間口55cm×奥行35cm×高さ57cm
弦月前立付兜飾り
六十二間筋兜です
飾りは陣幕で簡単に場所取らずにコンパクトにお飾りできます
仙台市博物館所蔵模写 黒漆五枚胴具足模写鎧 兜焼桐平台飾り
【サイズ】間口75cm×奥行43cm×高さ61cm (幟旗含む)
兜の吹返しは透かしの梅鉢、前立ては木製の弦月仕様です
威は素懸、62間の筋兜の仕様となっています
【商品番号】壱三作 もののふ童
政宗君参上 No3975
【価格】¥111,100(税込)
【サイズ】間口43cm×奥行38cm×高さ44cm
屏風は折りたためてコンパクトになります。
仙台市博物館所蔵模写 黒漆五枚胴具足模写鎧 兜飾り
吹返しは透かしの梅鉢、前立ては木製の弦月仕様です。
ひな人形:令和6年2月24日まで(期間中はお休みなく営業いたします。)
五月人形:2024年度 新作カタログは令和6年1月末にの発送準備ですすめております。
今しばらくお待ちいただけますようご案内申し上げます。
栗の節句 重陽の節句の御馳走です。
月と言えば五月人形では伊達政宗公の弦月があります。
黒漆五枚胴具足の兜には金色の細長い輝く弦形の前立てが付く政宗の姿
羽子板・破魔弓:令和5年11月1日~12月29日 (期間中は無休で営業いたします。)
ひな人形:令和5年11月1日~令和6年2月24日
戦国武将・伊達政宗公コンパクト飾り 大将平台飾り
【商品番号】壱三作 もののふ童
政宗君参上 No3975
【サイズ】間口43cm×奥行38cm×高さ44cm
戦国武将・伊達政宗公コンパクト飾り 大将平台飾り
【商品番号】壱三作 もののふ童
政宗君参上 No3975
【サイズ】間口43cm×奥行38cm×高さ44cm
戦国時代になると、自らの武勇のアピール
兜に付ける立物に前立、脇立、後立、頭立など装飾には色々あります。
【商品番号】仙台市博物館所蔵 重要文化財模写
黒漆五枚胴具足模写鎧 兜飾り No3121
【サイズ】間口75cm×奥行43cm×高さ61cm
(幟旗含む)
兜には弦月の前立て、62間筋兜となっています。
吹き返しには抜き梅鉢の家紋。