数多く吉祥文様として親しまれる「青海波」の秀麗な立雛飾りの雛人形ー雛人形・五月人形は人形専門店 埼玉県 岩槻 小木人形ー

打ち寄せる青い波「青海波」は吉祥文様

 

 同心円の弧が、鱗状に広々とした大海原を思い起こしてしまう自然の情緒をたたえた文様。

 

雛人形・木目込人形 真多呂作 光明立雛 No2203 男雛の衣装とお顔

 

 

 

 



 

人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

 

八角形の「蜀江文様」の格式高い衣装の五人囃子付きの三段飾の雛人形ー雛人形・五月人形は人形専門店 埼玉県 岩槻 小木人形ー

格調高い五人囃子には蜀江文様でまとめた雛人形が人気商品です。

 

雛人形・京十番親王芥子官女・五人囃子付焼桐三段飾りセット No3010C 蜀江文様の袴の五人囃子

 

八角形の紋に四角形を間に入れて繋いた文様の「蜀江文様」



 

人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

 

縁起の良い物を集めた吉祥文様「宝尽くし」の木目込親王飾りの雛人形ー雛人形・五月人形は人形専門店 埼玉県 岩槻 小木人形ー

一つ一つ瑞祥の文様を集めた「宝尽くし」の文様は人気を集めた雛人形

 

 丁子ちょうじ、花輪違い、鍵、宝巻、金嚢きんのう・巾着など縁起の良い物を集めた「宝尽くし」

 

雛人形・木目込人形 真多呂作 親王平台飾り 復元煌珠雛 No2643 男雛の衣装とお顔

 

 

雛人形・木目込人形 真多呂作 親王平台飾り 復元煌珠雛 No2643 女雛のお顔と衣装

 

雛人形・宝尽くし文様



 

人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

 

 

有職文様 正六角形の幾何学文様「亀甲」吉祥文様 の親王飾りー雛人形・五月人形は人形専門店 埼玉県 岩槻 小木人形ー

平安時代から有職文様としての「亀甲」は吉祥文様

 

 

 衣装には亀甲文様に巴藤の文様でまとめ上げた華麗な雛人形です。

 

 

 

雛人形・京十一番親王欅平台飾りNo1009Dセット 男雛の衣装とお顔

 

雛人形・京十一番親王欅平台飾りNo1009Dセット 女雛の衣装とお顔

 

 



 

人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

 

円満を表す吉祥文様の「七宝」の気品ある親王飾りの雛人形ー雛人形・五月人形は人形専門店 埼玉県 岩槻 小木人形ー

円は図形からも完全な欠けた所のない形「円満」を示すといわれる吉祥文様「七宝しっぽう

 

 衣装には七宝から生まれた「小葵こあおい」、「七宝」を地紋に取れ入れた吉祥文様の気品高い雛人形です。

 

 

衣装着 塗桐平台京小十番親王飾り No1004A  女雛

唐衣に「小葵」、表着に「七宝」を地紋に取れ入れた衣装


 

 小葵の地紋に鳳凰の丸の文様と格調高い親王飾りです。

衣装着 塗桐平台京小十番親王飾り No1004A

 

 

 



 

人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

 

日本の伝統的文様、有職文様の衣装「雲立涌」親王飾りの雛人形ー雛人形・五月人形は人形専門店 埼玉県 岩槻 小木人形ー

雲に因んだ平安時代から貴族気の衣装に使われた「雲立涌

 

衣装は雲立涌に松喰向鶴の有職文様で気品高い雛人形です。

 

 

雛人形・京十二番親王 焼桐高床台飾り NO1208 女のお顔と衣装

 

雛人形・京十二番親王 焼桐高床台飾り NO1208 男雛の衣装とお顔

 



 

人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

 

ひな祭り(桃の節句)のお供え物とごちそう 菱餅 ー雛人形・五月人形の人形専門店 小木人形 埼玉県 岩槻ー

ひな祭りは雛人形を飾り、女の子の健やかな成長を願う行事です。

 

菱餅

菱餅の三色とは 白は清浄・緑は健康・赤は魔除けを示しています。

菱餅は文字通り、のし餅を菱形に切ったお持ちです。江戸時代初期にはすでに菱餅はお供えされています。

もともとが草餅が雛への供え物だったのが、だんだんと菱形に切った紅白緑等の重ねとして供えられるようになりました。

これは、昔中国に菱餅を食べて長生きをした仙人がおったとされ、娘の長寿を願うために供えられるようになったと言われています。 

宮中では、菱花びらという下が丸餅で上に菱形の餅がのっているものを、お正月に食べます。

この菱花びらの上の部分だけが民間で行うひな祭りに生かされています。

 

 

雛人形・ひな祭りのご馳走とお供え物

 

 

■■材 料4つ分■■

酢飯白300g 酢飯ピンク300g 菜の花4本 アボカド1/2コ 

卵1個(塩1つまみ 砂糖小さじ1 油小さじ1/2)

まぐろ40g サーモン40g いくら20g しょうゆ小さじ1/2

*酢飯白(ごはん300g 酢大さじ2 砂糖大さじ1 塩小さじ1/4)

**酢飯ピンク

  (ごはん300g ラデュッシュみじん切り2コ分 酢大さじ2 砂糖大さじ1 塩小さじ1/4) 

■■作り方■■

①ごはんはそれぞれ酢を混ぜてすし飯にする

  (ピンク酢は、ラディッシュをみじん切りにしたものを分量の調味料につけ、1時間ほどおく)

②菜の花はゆで、みじん切り、アボカドは薄切りにする

 卵は分量の調味料で錦糸卵を作る

 まぐろ、サーモンは5mm角に切り、しょうゆで調味し、いくらをまぜる

③牛乳パックの底と注ぎ口を除いて、4等分に切り、菱型を作る

④酢飯白→アボカド、菜の花→酢飯ピンク→錦糸卵の順に詰め、型からはずす

⑤お皿に盛り付け、角切りにしたお刺身を盛り付ける

 

金丸先生にお料理をお願いたしました。

 

 

ひな人形:令和7年2月24日まで(期間中はお休みなく営業いたします。)

五月人形:2025年度 新作カタログは受付中です。

 雛人形・五月人形カタログ進呈申し込み受付中です。



 

人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

 

雛人形・五月人形カタログ資料請求申し込み

 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

 

2025オリジナル雛人形 塗タモ平台 ミニ親王飾り No1304ー雛人形・五月人形の人形専門店 小木人形 埼玉県 岩槻ー

優しさと気品あるミニコンパクト飾りの小木人形の親王飾り

雛人形・京十二番塗りタモ平台親王飾りNo1304

【商品番号】京十二番塗りタモ平台親王飾り

No1304

【価格】¥124,300(税込)

【サイズ】間口55cm×奥行30cm×高さ28.5cm

雛人形・京十二番塗りタモ平台親王飾りNo1304 男雛のお顔と衣装

  • 気品高い有職文様「尾長鳥丸文様」の衣装のおひなさまをシンプルにしました。

雛人形・京十二番塗りタモ平台親王飾りNo1304 女雛のお顔と衣装

 

雛人形・京十二番塗りタモ平台親王飾りNo1304 屏風

ひな人形:令和7年2月24日まで(期間中はお休みなく営業いたします。)

五月人形:2025年度 新作カタログは発送準備が整いました。

 雛人形・五月人形カタログ進呈申し込み受付中です。



 

人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

 

雛人形・五月人形カタログ資料請求申し込み

 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

2025オリジナル雛人形 コンパクト檜平台親王飾り No1009Dー雛人形・五月人形の人形専門店 小木人形 埼玉県 岩槻ー

シンプルに木曽檜飾り台に藤巴文様の親王飾りは気品高くお飾りの雛人形

 

雛人形・親王飾り 京十一番親王 木曽檜平台セットNo1009D

 

【商品番号】京十一番親王欅平台飾り

  No1009D

【価格】¥156,200(税込)

【サイズ】間口65cm×奥行37cm×高さ37cm

 

雛人形・京十一番親王欅平台飾りNo1009Dセット 男雛の衣装とお顔

おひなさまは藤巴ふじともえ文様(藤の花を巴形にした丸い紋)の秀麗な衣装です。

雛人形・親王飾り 京十一番親王 木曽檜平台セットNo1009D 姫の衣装とお顔

  • 檜木枠に桜の刺繍の美しく可愛い屛風と人気です。

雛人形・京十一番親王檜平台飾りNo1009Dセット 桜の刺繍の屏風 
 

 

ひな人形:令和7年2月24日まで(期間中はお休みなく営業いたします。)

五月人形:2025年度 新作カタログは発送準備が整いました。

 雛人形・五月人形カタログ進呈申し込み受付中です。



 

人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

 

雛人形・五月人形カタログ資料請求申し込み

 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

2025オリジナル雛人形 コンパクト檜平台親王飾り No1206ー雛人形・五月人形の人形専門店 小木人形 埼玉県 岩槻ー

有職文様の親王飾りを檜台でコンパクトに

 

雛人形・京十二番親王 平台飾り No1206

 

 

【商品番号】京十二番親王 檜平台親王飾

No1206

【価格】¥136,400(税込)

【サイズ】間口60cm×奥行33cm×高さ35cm

 

雛人形・京十二番親王 平台飾り No1206  男雛のお顔と衣装

 

  • おひなさまの衣装は有職文様『松喰向鶴まつくいむかいづる「向松喰鶴」松の枝をくわえた鶴の有職文様

 

雛人形・京十二番親王 平台飾り No1206  姫のお顔と衣装

 

  • 格式の高い衣装のおひなさまに枝垂桜しだれざくらの典雅の模様の屏風をかざりました。

雛人形・京十二番親王 平台飾り No1206  屏風

 

 

 

ひな人形:令和7年2月24日まで(期間中はお休みなく営業いたします。)

五月人形:2025年度 新作カタログは発送準備が整いました。

 雛人形・五月人形カタログ進呈申し込み受付中です。



 

人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

 

雛人形・五月人形カタログ資料請求申し込み

 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形