数多く吉祥文様として親しまれる「青海波」の秀麗な立雛飾りの雛人形ー雛人形・五月人形は人形専門店 埼玉県 岩槻 小木人形ー

打ち寄せる青い波「青海波」は吉祥文様

 

 同心円の弧が、鱗状に広々とした大海原を思い起こしてしまう自然の情緒をたたえた文様。

 

雛人形・木目込人形 真多呂作 光明立雛 No2203 男雛の衣装とお顔

 

 

 

 



 

人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

 

八角形の「蜀江文様」の格式高い衣装の五人囃子付きの三段飾の雛人形ー雛人形・五月人形は人形専門店 埼玉県 岩槻 小木人形ー

格調高い五人囃子には蜀江文様でまとめた雛人形が人気商品です。

 

雛人形・京十番親王芥子官女・五人囃子付焼桐三段飾りセット No3010C 蜀江文様の袴の五人囃子

 

八角形の紋に四角形を間に入れて繋いた文様の「蜀江文様」



 

人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

 

縁起の良い物を集めた吉祥文様「宝尽くし」の木目込親王飾りの雛人形ー雛人形・五月人形は人形専門店 埼玉県 岩槻 小木人形ー

一つ一つ瑞祥の文様を集めた「宝尽くし」の文様は人気を集めた雛人形

 

 丁子ちょうじ、花輪違い、鍵、宝巻、金嚢きんのう・巾着など縁起の良い物を集めた「宝尽くし」

 

雛人形・木目込人形 真多呂作 親王平台飾り 復元煌珠雛 No2643 男雛の衣装とお顔

 

 

雛人形・木目込人形 真多呂作 親王平台飾り 復元煌珠雛 No2643 女雛のお顔と衣装

 

雛人形・宝尽くし文様



 

人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

 

 

有職文様 正六角形の幾何学文様「亀甲」吉祥文様 の親王飾りー雛人形・五月人形は人形専門店 埼玉県 岩槻 小木人形ー

平安時代から有職文様としての「亀甲」は吉祥文様

 

 

 衣装には亀甲文様に巴藤の文様でまとめ上げた華麗な雛人形です。

 

 

 

雛人形・京十一番親王欅平台飾りNo1009Dセット 男雛の衣装とお顔

 

雛人形・京十一番親王欅平台飾りNo1009Dセット 女雛の衣装とお顔

 

 



 

人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

 

日本の伝統的文様、有職文様の衣装「雲立涌」親王飾りの雛人形ー雛人形・五月人形は人形専門店 埼玉県 岩槻 小木人形ー

雲に因んだ平安時代から貴族気の衣装に使われた「雲立涌

 

衣装は雲立涌に松喰向鶴の有職文様で気品高い雛人形です。

 

 

雛人形・京十二番親王 焼桐高床台飾り NO1208 女のお顔と衣装

 

雛人形・京十二番親王 焼桐高床台飾り NO1208 男雛の衣装とお顔

 



 

人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

 

暑中お見舞い申し上げます =雛人形・五月人形の人形専門店 小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

  日頃は格別ご厚情を賜り

誠にありがとうございます

盛夏 朝顔

暑さの厳しい折柄

皆様方のご健勝をお祈り申し上げます

誠に勝手ながら下記期間を

夏季休業とさせていただきます

何卒ご了承の上

今後ともよろしくお願い申し上げます

 

  令和六年 盛夏

夏季休業 八月十日 (土) ~ 八月十八日 (日 )

 



 

人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

2023年 年内12月29日までの営業です。=雛人形・五月人形はさいたま市 岩槻 人形専門店 小木人形へ =

今年一年大変格別のお引き立てありがとうございます

お子様の初正月飾り破魔弓・羽子板、雛人形の予約会は年内は29日までの営業です。

 

 早いもので2023年は数日で終わろうとしています。

いつも小木人形のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

お子様小木人形 スタッフの初正月飾りの破魔弓・羽子板また、2024年度雛人形早期予約会は好評の中に年内の営業は29日までの営業でございます。

2024年度は3日より営業させていただきますのでよろしくお願い申し上げます。

 

 

 新年を迎えるにあたりお忙しく慌ただしい気分になっていらっしゃるのではないでしょうか。

お正月にはご家族皆様でお嬢様の初節句の話題にもなります。

2024年度雛人形カタログの準備はいかがでしょうか。

また、小木人形ブログも色々多彩の内容で提供させていただきます。

 

 新たな年も、変わらずのご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。

 

 雛人形は令和4年は1月3日からの営業となります。

   注) 年始1日・2日はお休みさせて頂きます。

親王飾り 三段飾り  五段飾り 七段飾り 収納飾り 木目込人形など多数展示して

皆様のご来店を店主はじめスタッフ一同心よりお待ちいたしております。

 

株式会社 小木

ブログ担当 小木 孝子

 

羽子板・破魔弓:令和5年12月29日 (期間中は無休で営業いたします。)

ひな人形:令和5年~令和6年2月24日(令和5年12月30日~令和6年1月2日までお休み)

五月人形:2024年度 五月人形新作カタログは令和6年1月末にの発送準備ですすめております。

 今しばらくお待ちいただけますようご案内申し上げます。



 

人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

 

2024年度 新作 雛人形・五月人形カタログ申し込み受付中

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

岩槻 人形専門店 小木人形 十五夜の月見は新暦9月29日=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

2023年の中秋の名月は9月29日で、満月も9月29日となります。

 

中秋の名月は、新月となる日から数えて15日目の夜の月を云い、満月は、地球から見

て月と太陽が反対方向になった瞬間月のことです。

 

月の満ち欠け

 月はおよそ一か月の間にだんだんと丸くなったり、欠けたりしてゆきます。

それを毎月同じように繰り返します。

それで一年中の農作業などに役立てたのです。

秋の実りに祈りをささげる行事は江戸時代の頃から庶民に伝わり澄み渡る秋の夜空の月見は格別のものです。

秋には特に満月はとっても綺麗に丸く見え、月を眺めて楽しむだけでなく、感謝をしてまいりました。

 

ひな人形・雪洞に灯を点す

 

雛人形をお飾りし金の屏風に映える雪洞の灯が満月のお月さまのようです。

ご家族の皆さまで是非楽しんでいただければと思います。

 

 

五月人形・伊達政宗 重要文化財 黒漆五枚胴具足模写鎧 兜飾り No3121 弦月前立て兜

五月人形では伊達政宗公の重要文化財 黒漆五枚胴具足模写鎧 兜飾り の弦月の前立て

スケールの大きな黄金の弦月が勇壮な感じです。

 

秋の七草(葛・女郎花・萩・桔梗・藤袴・撫子・薄)と団、芋、果物と一緒に飾ります。

秋の七草(葛・女郎花・萩・桔梗・藤袴・撫子・薄

 



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

 

2024年度 新作 雛人形・五月人形カタログ申し込み受付中

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

2023年度 人気の小木人形 オリジナル雛人形 親王飾り② =小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

お雛さまはコンパクトイズでありながら決め細やかな仕立ての雛人形

 

飾り台・屏風は飾りやすさと定評のある焼桐仕様です。

 

雛人形・京十二番焼桐平台親王飾り   No1205

 

【商品番号】京十二番焼桐平台親王飾り

  No1205

【サイズ】間口60cm×奥行32cm×高さ34cm

 

雛人形・京十二番焼桐平台親王飾りNo1205 女雛のお顔と衣装

 

京十二番焼桐平台親王飾り No1201

【商品番号】京十二番焼桐平台親王飾り

  No1201

【サイズ】間口60cm×奥行32cm×高さ34cm

 

雛人形・京十二番焼桐平台親王飾りNo1201 男雛の衣装とお顔

 



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形

雛人形商品カタログ

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

2023年度 人気の小木人形 オリジナル雛人形 親王飾り① =小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

2023年度は破魔弓・羽子板、雛人形、五月人形と多くのお客様にご来店いただきました。

誠に有難うございました。

人気商品は有職文様の衣装の親王飾り

 

雛人形・京小十番親王焼桐平台飾りセット No1009C

【サイズ】 間口65cm×奥行37cm×高さ37cm

小木人形オリジナル雛人形の衣装は『臥蝶丸』の有職文様で気品高い親王飾りです。

 

雛人形・京小十番親王焼桐平台飾りセット No1009C 女雛

 

 

雛人形・コンパクトセット京小十二番親王焼桐平台飾り No1204

【商品番号】京十二番焼桐平台親王飾りNo1204

【サイズ】間口60cm×奥行32cm×高さ34cm

雛人形・コンパクトセット京小十二番親王焼桐平台飾り No1204

桐竹鳳凰 (きりたけほうおう)の文様の衣装



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形

雛人形商品カタログ

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形