平清盛の長男、平重盛の奉納と伝えられる重厚な男性的な兜模写飾り
【商品番号】広島 厳島神社所蔵 国宝模写
紺糸威兜飾り 四分之一模写 12号
No311-F
【サイズ】 間口70cm×奥行43cm×高さ53cm
- 星兜に紺糸の威し、八幡座篠垂れも銀色で仕上げています。
- 兜の吹き返しには襷に獅子の丸と風格のある兜です。
【商品番号】御岳神社所蔵 重要文化財模写
紫裾濃威兜飾り 四分之一模写 12号
No311-G
【サイズ】間口70cm×奥行43cm×高さ55cm
もともと菖蒲の季節に宮廷で武術を競い、病気や災いを祓う式日でした。
そして武家の時代には尚武とかけて甲冑や刀などの武具を飾り、武運長久・立身出世を願う儀式となり、それが江戸時代には庶民に広がり、現代に受け継がれています。
【商品番号】厳島神社所蔵
国宝模写浅葱綾威収納台三分之二
兜収納台飾り No310E
【サイズ】間口70.5cm×奥行54cm×高さ78cm
【商品番号】10号式正総裏白檀仕上げ
赤糸威大鎧焼桐平台飾りセット
【サイズ】間口105cm×奥行55cm×高さ80cm
【商品番号】7号黒小札赤糸(茜糸)威鎧
焼桐飾り台セットNo3212
【サイズ】間口75cm×奥行43cm×高さ63cm
【商品番号】金小札赤糸威大鎧 10号
焼桐高床台飾No3211セット
【サイズ】間口90cm×奥行64cm×高さ105cm
【商品番号】5号黒小札萌葱糸逆沢瀉威鎧
ミニ焼桐平台飾りNo3214セット
【サイズ】間口69cm×奥行43cm×高さ55cm
【商品番号】戦国武将着用兜収納飾り
徳川家康公 商品番号 No8151A
【サイズ】間口64.5cm×奥行43cm
【商品番号】徳川家康公 南蛮具足模写
No3252
【サイズ】間口84cm×奥行45cm×高さ105cm
歯朶具足は徳川家康公が1600年の関ヶ原の合戦と1614年~15年のの大阪の陣の際に用いた甲冑。
【商品番号】久能山東照宮蔵 徳川家康
歯朶大黒頭巾具足模写
牛皮仕立 No3251
【サイズ】間口105cm×奥行55cm×高さ105cm