雛人形の選び方 伝統的衣装を金の屏風で楽しむ親王飾りの雛人形ー雛人形・五月人形は人形専門店 さいたま市 岩槻 小木人形ー

伝統ある衣装に福を呼び込む金の屏風で飾って楽しむ雛人形

 

 

 金の屏風には人生を輝かしくと頂いております。

ぼんぼりの灯りが揺らめく美しさはまた格別です。

金の屏風にもいろいろな種類をご用意してございます。

雛人形・衣装着焼桐京十番親王飾りの雛人形 No1013C

  • 『桐竹鳳凰麒麟』の文様の気品あふれる衣装も一層映えます。
  •  女雛の唐衣の衣装には雲立涌に松喰向鶴を配した格調高い文様です。

 

【商品番号】京十番焼桐平台親王飾り

          No1013C

【サイズ】間口84cm×奥行45cm×高さ46cm

雛人形・焼桐平台飾り京十番親王 No1014C

 

  •   親王様の衣装は有職文様『臥蝶の丸ふせちょうのまる』です。
  •  王朝のみやびの世界を思わせる金の屏風

 

【商品番号】京十番焼桐平台親王飾り

  No1014C

【サイズ】間口80cm×奥行45cm×高さ48cm

 

雛人形・京十二番親王 檜平台飾り NO1207

  • 有職文様 雲立涌に唐花丸の衣装を檜の飾り台に秀麗にお飾りしました。
  • 檜の台に華やいだ金の屏風の親王飾り

 

【商品番号】京十二番親王 檜平台飾り

NO1207

【サイズ】間口60cm×奥行33cm高さ37cm

 

雛人形・コンパクトセット 京小十二番親王焼桐平台飾り No1204

 

  • 男雛の衣裳は黄櫨染の有職文様を気品高く。
  • 女雛の衣装は臥蝶丸で優雅に。
  • 桜に鞠の優しい金の屏風は人気商品です。

 

【商品番号】京十二番焼桐平台親王飾り

  No1204

【サイズ】間口60cm×奥行32cm×高さ34cm

 

雛人形・京十二番ミニ焼桐平台親王飾り No1303A

  • 男雛は『桐竹鳳凰麒麟』女雛の唐衣の衣装文様は『亀甲に臥蝶の丸』の有職文様。
  • 屏風は切箔線に金彩加工桜柄が秀麗な雰囲気です。

 

 

【商品番号】京十二番ミニ焼桐平台親王飾り

  No1303A

【サイズ】間口55cm×奥行30cm×高さ31cm

 

 

 雛人形の早期予約会、お子様の初正月飾り破魔弓・羽子板は11月1日からの営業に間に合わせ、ただいま準備中です。

初正月飾り・破魔弓 羽子板



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

【雲立涌に松喰向鶴】有職文様の衣装のコンパクト飾りの焼桐親王飾りー小木人形 埼玉 さいたま市 人形のまち岩槻ー

衣裳は男雛には雲立涌に松喰向鶴女雛には臥蝶丸の有職文様の雛人形

 

雲立涌に松喰向鶴くもたてわくにまつくいむかいづるもんよう

 「立涌」は水蒸気がゆらゆらと立ち登って行く様子を文様にしたもの。

波形の曲線が膨らんだところに雲・波・藤を入れた雲立涌・波立涌・藤立涌は有職文様として使われます。

 「松喰向鶴

和様化の中で鶴が若松をくわえる文様へと変化。

鶴は長寿の瑞鳥と言われます。

雛人形・京十二番焼桐平台親王飾り   No1205

 

【商品番号】京十二番焼桐平台親王飾り

  No1205

【サイズ】間口60cm×奥行32cm×高さ34cm

 

雛人形・京十二番焼桐平台親王飾りNo1205 男雛のお顔と衣装

 

雛人形・京十二番焼桐平台親王飾りNo1205 女雛のお顔と衣装

 

 

 



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

岩槻人形 専門店 小木人形の雛人形 『松竹梅』の文様 親王+官女 コンパクトな二段飾り=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻

「松竹梅」吉祥文様の衣装のコンパクト飾りの二段飾りの雛人形

 

 官女を飾る台の部分は引出タイプですので、設置・収納がとても簡単と好評です !

 

京小十番親王・柳官女付焼桐二段五人飾りNo2995

 

【商品番号】京十一番親王焼桐平台親王・柳官女付

  五人飾り No2995

【サイズ】間口65cm×奥行52cm×高さ40cm

 

雛人形・京小十番親王・柳官女付焼桐二段五人飾りNo2995 女雛の衣装とお顔

 

 



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

岩槻人形 専門店 小木人形の雛人形 有職文様の衣装 親王+官女 焼桐の三段飾り=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻

宵の節句に金の屏風に雪洞に灯りをともしてご家族お楽しみ頂ける雛人形♪

 

 

 親王・官女は雲立涌に唐花丸の文様の有職文様

 

雛人形・京小十番親王柳官女付五人焼桐三段飾りNo2992

 

【商品番号】京十一番親王柳官女付

焼桐三段飾りセット No2992

【サイズ】間口70cm×奥行59cm×高さ69cm

 

雛人形・京小十番親王柳官女付五人焼桐三段飾りNo2992 女雛の衣装とお顔

 

 

 



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

岩槻人形 専門店 小木人形の雛人形 『宝尽くし』の文様 親王+官女 伝統的赤毛氈飾りの三段飾り=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻

お子様の健やかな成長を願う三段飾りの雛人形

 

 鱗に宝尽くしの文様の衣装の雛人形

 

雛人形 毛氈三段飾り 親王・官女五人飾り

 

【商品番号】京小十番親王柳官女付

  毛氈三段飾りNo2000

【サイズ】間口70cm×奥行56cm×高さ66cm

 

鱗文様

 三角形の連続文様を鱗形とか鱗文様と呼ぶ。

鱗文様は大蛇の鱗であり、また龍(水神)の鱗でもある。

江戸時代から鱗文様は女子の厄除け、魔除けの文様として用いられる。

 

 

宝尽くし

  • 如意宝珠・七宝 花輪違い・打ち出の小槌・丁子・隠れ蓑・隠れ笠・金嚢・巾着・分銅ふんどう

親王 女雛 鱗に宝尽くし文様の衣装



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

岩槻人形 専門店 小木人形の雛人形 『鳳凰』の文様 親王+官女 豪華な三段飾り=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻

吉祥文様の鳳凰は気品高い三段飾りの雛人形

 

優雅な有職文様『雲立涌に向鳳凰の丸』の衣装の雛人形

 

雛人形・京八番S親王六寸官女付衣装着焼桐三段飾りの雛人形 No3032

 

【商品番号】京八番親王六寸官女付

焼桐三段飾りセット No3032

【サイズ】間口100cm×奥行85cm×高さ100cm

 

京八番S親王六寸官女付衣装着焼桐三段飾りの雛人形 No3032 男雛

 

 



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

岩槻人形 専門店 小木人形の五月人形 鹿の脇立 本多忠勝公 わんぱく大将飾り=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻

壱三作 もののふ童 忠勝剣舞

 

 戦国武将・本多忠勝公コンパクト飾り 大将平台飾り

五月人形・壹三作 もののふ童 本多忠勝公 忠勝剣舞

【商品番号】壱三作 もののふ童

忠勝剣舞  No3977

【サイズ】間口43cm×奥行38cm×高さ44cm

 

五月人形・戦国武将・壱三作 本多忠勝 剣舞 No3977 凛々しいお顔

  • 忠勝公のシンボル「数珠」をつけ鹿角脇立が目を引くわんぱく大将。

 



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

岩槻 人形専門店 小木人形の五月人形 箔押仕上の重厚感ある鎧飾りの焼桐平台鎧飾り=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻

五月人形は男の子が強く逞しく健やかに育つようにとの願いを込めて飾ります。

 

 

 

五月人形・式正総裏白檀仕上げ赤糸威大鎧焼桐平台飾りセット

【商品番号】10号式正総裏白檀仕上げ

赤糸威大鎧焼桐平台飾りセット

【サイズ】間口105cm×奥行55cm×高さ80cm

 

五月人形・式正総裏白檀仕上げ 10号 赤糸威大鎧焼桐平台飾りセット No3415 鎧本体



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

五月人形は戦国武将 徳川家康公 歯朶前立付着用兜収納飾り No8151A=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

人気戦国武将 徳川家康公 着用兜は虎志郎 豪華な収納飾りセット

 

 

五月人形・人気戦国武将 着用兜 徳川家康公 虎志郎作 No8151A

戦国武将 着用兜 徳川家康公 収納飾り 虎志郎作


 

【商品番号】戦国武将着用兜収納飾り 

徳川家康公 商品番号 No8151A

【サイズ】間口64.5cm×奥行43cm

五月人形・戦国武将着用兜収納飾り 徳川家康公 商品番号 No8151A イメージ

 



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

兜の吹き返しと鎧の革所には襷に獅子の丸と風格のある鎧模写 紺糸威之大鎧=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

重厚感のあるの平重盛の奉納と伝わる国宝模写 紺糸威之大鎧

源平合戦の頃の典型的な大鎧です。

 

五月人形・国宝模写 広島 厳島神社所蔵  紺糸威之大鎧 No321E

【商品番号】広島 厳島神社所蔵  国宝模写

  紺糸威之大鎧 四分之一模写

  No321-F

【サイズ】 間口84cm×奥行45cm×高さ90cm

五月人形・厳島神社所蔵 国宝模写 紺糸威模写鎧平台飾り No321F 鎧

 



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形