仙台市博物館蔵 伊達政宗公の五枚胴具足弦月前立付兜模写兜 陣幕飾り
リアルな伊達政宗公の兜飾りです。
【商品番号】仙台市博物館蔵 重要文化財模写
弦月前立付兜模写 陣幕飾り No3121A
【サイズ】間口55cm×奥行35cm×高さ57cm
- 兜には弦月の前立を付けてあります。
- 兜は六十二間筋兜です。
- 陣幕でコンパクトにお飾りでき、収納も簡単と好評です。
リアルな伊達政宗公の兜飾りです。
【商品番号】仙台市博物館蔵 重要文化財模写
弦月前立付兜模写 陣幕飾り No3121A
【サイズ】間口55cm×奥行35cm×高さ57cm
兜は大黒頭巾兜形・兜の形は家康公が見た大黒天の霊夢による。
【商品番号】久能山東照宮蔵 徳川家康
歯朶具足模写兜陣幕飾り No4151
【サイズ】間口55cm×奥行35cm×高さ57cm
頭形(日根野形)の兜の仕様の勇壮な兜飾り
【商品番号】真田幸村公兜
六連銭前立・鹿角脇立・日根野形兜
陣幕飾り No4171B
【サイズ】間口55cm×奥行35cm×高さ57cm
鹿角脇立 六連銭前立兜飾り
真田家の朱色兜に素懸威の錣仕上げになっております。
赤地に六文銭付の陣幕でコンパクトにお飾りできます。
【商品番号】国宝模写 『竹に虎雀』金物赤糸威
四分之一 10号 兜飾り No311A
【サイズ】間口75cm×奥行43cm×高さ53cm
【商品番号】国宝模写 『竹に虎雀』金物赤糸威
10号 四分之一 兜
焼桐衝立台飾り No381A
【サイズ】間口45cm×奥行35cm×高さ50cm
お子様の端午の節句には『麻の葉』文様の台屏風で元気に健やかにと願いを込めて五月人形を飾ります。
【商品番号】天賦之兜 空セット
金小札水色中白威之兜 No3992
【サイズ】間口47cm×奥行42cm
【商品番号】天賦之兜 葵セット
金小札萌葱色々威兜 No3993
【サイズ】間口47cm×奥行42cm
【商品番号】天賦之兜 大地セット
銀小札藤中白威兜 No3995
【サイズ】間口47cm×奥行42cm
【商品番号】天賦之兜 華セット
金小札薄紅色々威之兜 No3996
【サイズ】間口47cm×奥行42cm
【商品番号】徳川家康公 創作鎧 BLACK
陣幕飾り No4252B
【サイズ】 間口65cm×奥行50cm×高さ67cm
【商品番号】伊達政宗公創作鎧(梵天丸)
陣幕飾りNo4221
【サイズ】 間口65cm×奥行50cm×高さ67cm
【商品番号】久能山東照宮蔵 徳川家康
歯朶具足模写兜陣幕飾り No4151
【サイズ】間口55cm×奥行35cm×高さ57cm
真田幸村公兜(六連銭前立) 陣幕飾り
【商品番号】真田幸村公兜
六連銭前立・鹿角脇立・日根野形兜
陣幕飾り No4171B
【サイズ】間口55cm×奥行35cm×高さ57cm
【商品番号】仙台市博物館蔵 重要文化財模写
弦月前立付兜模写 陣幕飾り No3121A
【サイズ】間口55cm×奥行35cm×高さ57cm
【商品番号】武田信玄公創作兜(獅噛前立)
陣幕飾りNo4193B
【サイズ】 間口55cm×奥行35cm×高さ57cm
【商品番号】蒲生氏郷兜(燕尾形兜)
陣幕飾り No3281
【サイズ】間口55cm×奥行35cm×高さ57cm
【商品番号】加藤清正公兜(長烏帽子形兜)
陣幕飾りNo4192B
【サイズ】 間口43cm×奥行38cm×高さcm
【商品番号】5号黒小札萌葱糸逆沢瀉威鎧
ミニ焼桐平台飾りNo3214セット
【サイズ】間口69cm×奥行43cm×高さ55cm
鎧背面には逆板を付け、大鎧と同じく蝙蝠付けが付いています。
騎馬で弓を射る戦法に適した鎧で身を防御することが重要な後世、式正の鎧と称された大鎧は騎乗での鎧、馬上での身のこなしが自由が重要てす。
端午の節句は江戸時代になってますます盛んになり、豪華に飾られるようになりました。
コンパクト飾りでは陣幕りがお奨めです。
【商品番号】徳川家康公 創作鎧 BLACK
陣幕飾り No4252B
【サイズ】 間口65cm×奥行50cm×高さ67cm
【商品番号】徳川家康公創作鎧 獅子王
焼桐平台飾り No2251
【サイズ】 間口63cm×奥行47cm
徳川家康公創作鎧 獅子王 鎧の背面 マントを着用。