桜材で柔らかさ、優しさを感じる有職文様の親王飾り
【商品番号】京十二番桜材平台親王飾り
No1301
【サイズ】間口55cm×奥行30cm×高さ31cm
【商品番号】京十二番桜材平台親王飾り
No1301
【サイズ】間口55cm×奥行30cm×高さ31cm
雲立涌に松喰向鶴くもたてわくにまつくいむかいづるもんよう
「立涌」は水蒸気がゆらゆらと立ち登って行く様子を文様にしたもの。
波形の曲線が膨らんだところに雲・波・藤を入れた雲立涌・波立涌・藤立涌は有職文様として使われます。
「松喰向鶴」
和様化の中で鶴が若松をくわえる文様へと変化。
鶴は長寿の瑞鳥と言われます。
【商品番号】京十二番焼桐平台親王飾り
No1205
【サイズ】間口60cm×奥行32cm×高さ34cm
桐竹鳳凰麒麟文様(きりたけほうおうきりんもんよう)
霊長の鳳凰が桐の木に棲み、竹の実を食すとされ、また、霊獣の麒麟 は聖人の出現前に現れ、聖人の出現を告げるものとされる中国の故事 に因んだ吉祥文様である。
【商品番号】京十二番ミニ焼桐平台親王飾り
No1303A
【サイズ】間口55cm×奥行30cm×高さ31cm
官女を飾る台の部分は引出タイプですので、設置・収納がとても簡単と好評です !
【商品番号】京十一番親王焼桐平台親王・柳官女付
五人飾り No2995
【サイズ】間口65cm×奥行52cm×高さ40cm
親王・官女は雲立涌に唐花丸の文様の有職文様
【商品番号】京十一番親王柳官女付
焼桐三段飾りセット No2992
【サイズ】間口70cm×奥行59cm×高さ69cm
戦国武将・本多忠勝公コンパクト飾り 大将平台飾り
【商品番号】壱三作 もののふ童
忠勝剣舞 No3977
【サイズ】間口43cm×奥行38cm×高さ44cm
忠勝公のシンボル「数珠」をつけ鹿角脇立が目を引くわんぱく大将。
戦国武将・上杉謙信公コンパクト飾り 大将平台飾り
【商品番号】壱三作 もののふ童
謙信剣舞 No3976
【サイズ】間口43cm×奥行38cm×高さ44cm
戦国武将・徳川家康公コンパクト飾り 大将平台飾り
【商品番号】壱三作 もののふ童
家康剣舞 No3974
【サイズ】間口43cm×奥行38cm×高さ44cm
戦国武将・伊達政宗公コンパクト飾り 大将平台飾り
【商品番号】壱三作 もののふ童
政宗君参上 No3975
【サイズ】間口43cm×奥行38cm×高さ44cm
コンパクト飾りには陣幕飾りがお奨めです。
出し入れは勿論飾ってとても武将の兜らしく飾れると好評です。
【商品番号】久能山東照宮蔵 徳川家康
歯朶具足模写兜陣幕飾り No4151
【サイズ】間口55cm×奥行35cm×高さ57cm
兜には前立てには歯朶と獅噛を付きです。