赤ちゃんのお祝いごと お箸ぞろえ お食い初め ー小木人形 埼玉 人形のまち岩槻ー

お食い初めはお子様が一生、食べ物に困らないようにと祈りをこめて祝う儀式

 

  • お箸ぞろえ

お食い初め』とも言います。

 生まれて百日目、地方によっては百十日目か百二十日目に祝う行事で『この子が一生食べ物に困らないように』という願いが籠めらた儀式です。

お祝いに使う食器は新しく整えます。

小さな御飯茶碗、おわん、お箸などの一式の御膳です。赤飯に尾頭つきの鯛を附けます。

赤ちゃんには食べさせるまねをするだけです。

その役目は長寿にあやかるようにとの願いから近親者のなかで長寿の人に頼みます。

この儀式は順調に育ってきた赤ちゃんが正式に家族、親族に仲間入りをする意味を持っているので、「お箸ぞろえ」の祝宴には両親と父母、母方をお祝いします。の新関を招いて、赤ちゃんの成長をお祝いします。

 

お子さまの行事料理 お食い初め 

お子様行事の料理 お食い初め お箸ぞろえ 祝う日が生後百日前後なので、「百日の祝い」と呼んだり、「まなの祝い」「歯がため」ともいわれました。


お子さまが成人になるまでの儀式、お祝い事。

  • お七夜  生まれて七日目に健やかな成長を祝う儀式、名前が決まる『命名式』として知られます。
  • お宮参り 生まれて30日目ぐらいで、氏神様にお子さまの誕生を報告する儀式です。
  • お食い初め 生まれて100日目ぐらいが一般的ですが、一生食べ物には困らないようにと願います。
  • 初誕生 餅を背負わせたり、踏ませたりする習慣が各地に見られます。
  • 初節句 誕生して初めてのお節句の祝い。健やかな成長を願います。
  • 十三参り 数えで13歳になった旧暦の3月13日に、知恵を授かりますように願う儀式。
  • 成人式 

 



 

お子様の初正月飾破魔弓・羽子板飾り、2022年度雛人形予約会は11月1日からの営業です。

◆ 羽子板・破魔弓:11月1日~12月29日

(期間中は無休で営業いたします。)

◆ ひな人形:11月1日~2月24日

 

小 木 人 形

お子さまの行事

小木人形は、『お客さまに喜びを』をモットーに

人形のまち人形のまち岩槻 破魔弓・羽子板、雛人形、五月人形の人形専門店です。

店主・スタッフ一同心よりご来店お待ちしております。

 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
 

赤ちゃんのお祝いごと 初節句ー小木人形 埼玉 人形のまち岩槻ー

お子様の初節句、家族みんなで楽しく過ごしたい。

桃の節句 菱餅・蛤のお吸い物

お子様の行事レシピをご利用下さい。


幸福なひと時を一層盛り上げる華やかな雛人形、勇壮な五月人形をお飾りください。

 日本の美しい、失いたくない伝統行事です。

『初節句』とは赤ちゃんが生まれて初めてのお節句の日の祝いで、古くからの日本の伝統行事です。

赤ちゃんの生まれ月によって、次の年に繰り延べることも多いです。

女の子の場合12月~3月2日までに生まれた場合、一年遅れでお祝いをされても差し支えはありません。

つまり赤ちゃんが生まれて3ヶ月が目安となります。

 

 しきたりとして、里親から雛人形が贈られますが、近年は高価なものだけに両家で折半ということもございます。

また、御親戚からもお祝いのお人形等が贈られます。

 

初節句を祝ってお祝いを下さった方を三月三日にご招待してお祝いをすればお返しの必要はありません。

お祝いは身内のものだけで、知人などに返礼するときは、桃の節句には菱餅、雛あられ、ちらしずし、ケーキなど端午の節句には柏餅などを配り、『内祝』とします。

 



お子様の初正月飾破魔弓・羽子板飾り、2022年度雛人形予約会は11月1日からの営業です。

◆ 羽子板・破魔弓:11月1日~12月29日

(期間中は無休で営業いたします。)

◆ ひな人形:11月1日~2月24日

 

小 木 人 形

お子さまの行事

小木人形は、『お客さまに喜びを』をモットーに

人形のまち人形のまち岩槻 破魔弓・羽子板、雛人形、五月人形の人形専門店です。

店主・スタッフ一同心よりご来店お待ちしております。

 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
 

赤ちゃんのお祝いごと お宮参り

一生の内に行なう『通過儀礼』の生まれて一番最初の儀式『お宮参り』

 

お子様の行事はお食い初め初節句七五三へと続きます。

 

 お宮参りはお子さまが生まれて初めて産土神うぶすながみにお参りする行事です。

お子様が氏子入りをする儀式になりますから、これから住む土地の氏神様にお参りします。

お宮参りの日は地方によっては違い、生後五十日目とか百日目というところもあります。

最近は三十日頃に行なわれるのが多くなりました。

あまり暑い日、寒い日は避け、気候のよい日を選ばれるのが良いでしょう。

赤ちゃんの祝い着は無地一つ身の着物に男児なら紋付の熨斗目、女児なら友禅の祝い着をかけ、赤ちゃんを抱いた人の背中で紐を結び、この付紐にお守り袋を下げます。

付き添え人は、ご夫婦だけでも良いが‥‥‥

近くに父親のご両親がいれば、おばあちゃんが抱いて行きます。

赤ちゃんに正装の祝い着を着せた時、母親は正装ですが、父親はダークスーツで良いでしょう。

お礼参りは、お宮参りの服装で出産を祝って下さった仲人さん、親戚の家にお礼のあいさつに行きます。

この時内祝いの品を持参します。

 お宮参りの後、挨拶に訪れた場合はお子さまに犬張子やでんでん太鼓などのおもちゃを祝義の付紐に結び、ぶら下げてあげます。

もし用意がない場合は、「犬張子のかわりよ」と言って現金をおひぬりにして渡します。

 

犬の張子

 

小 木 人 形

お子さまの行事

 小木人形は、『お客さまに喜びを』をモットーに

人形のまち人形のまち岩槻 破魔弓・羽子板、雛人形、五月人形の人形専門店です。

店主・スタッフ一同心よりご来店お待ちしております。

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 雛人形 五月人形 破魔弓・羽子板雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備
 

 

 

七夕には笹竹飾り

昔も今も変わらない七夕飾りには笹竹飾りです。

『五色の短冊』、『薬玉』などを笹竹に吊るし飾って「お願いごとをしましょうか?」と言葉をかけながら楽しむものです。

五節句 七月七日 七夕の節句(星まつり)

ささの葉さらさら   のきばにゆれる   お星さまきらきら    きんぎん砂子すなご

五しきのたんざく   わたしがかいた   お星さまきらきら    空からみてる     ♪

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 雛人形 五月人形 破魔弓・羽子板雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備
 

七月七日は『七夕』

年に一度、天の川を渡って織姫と彦星が逢うことを許された星伝説の七夕行事。

この日の夜には、笹竹に願い事を書いた五色の短冊や可愛い飾り物を吊るし、御家族やお友達.

で楽しみます。

 

 

お子様行事の料理では七夕料理をご紹介しています。七夕 五節句の一つ

お子様行事の料理 七夕の節句

七夕まつり そうめん お子様行事の料理 七夕の節句

七夕の節句 五節句の際には、聖なる力が宿るとされるものを頂きます。


 

 

冨士士浅間神社 さいたま市岩槻区 初山

冨士士浅間神社

祭神は、木花開耶姫命このはなさくやひめのみこで、神社の由緒によると「当時の岩槻城主太田氏が女薄で最も標高の高いこの場所を選び者伝を造営し、駿河国富士山頂から神霊を勧請して、地名を冨士宿と名付けた」とあります。

冨士浅間神社の周辺は、かつて「冨士宿町」と呼ばれ、中世においては市が立っていました。

 

毎年7月1日に、この一年間に生まれた赤ちゃんの成長と無病息災を願って神社境内にある富士山に詣でる行事で、参拝した赤ちゃんの額に朱印を押してもらいます。

帰りに団扇を買って親戚などに配るという風習があります。

 

人形と歴史のまち岩槻 見どころガイドより抜粋

 

今年はコロナの影響もありますので、代替えの方法があるようですので、神社にお問い合わせください。

 

さいたま市岩槻区府内1-6-24

℡ 048-756-0503

 

七夕の節句を楽しみましょう ♪

2019年の伝統的七夕の日は、8月7日(水)です。

「伝統的七夕」は、かつて七夕行事が行われていた本来の七夕にあたる日です。

 

国立天文台は、太陰太陽暦(いわゆる“旧暦”)の7月7日にちなんだかつての七夕を「伝統的七夕」と呼び、2001年から広くお知らせしています。

その日付は、二十四節気の処暑を含む日かそれよりも前で、処暑に最も近い朔(新月)の日から数えて7日目としています。

現在使われている暦は太陽暦ですので、伝統的七夕の日付は毎年変わります。

 

 

七夕にはそうめんなどを頂いて芸事の上達を願います。

七夕にはお子様と願い事を短冊に書きます。

七夕の朝に、短冊に天の川の雫と言われる里芋の朝露で墨を摺り願い事を書きます。

 

里芋に露

 

人形のまち岩槻でも『七夕の節句』のイベントが開催されます。

是非!! 岩槻にお越しの際はお立ち寄りください。

2019七夕の節句 人形のまちむ岩槻行事

ポスター画像は主催:特定非営利活動法人岩槻・人形文化サポーターズ を使用させていただきました。

 

日時 令和元年8月4日

時間 10:30~16:00 雨天中止

場所 岩槻駅東口クレセントモール

 

 



 

 

七夕料理 そうめん

 

お子様の行事の料理では七夕料理をご案内しております。



 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

端午の節句に初鰹を食す ♪

「初物を食べると七十五日寿命が延びる」と言って旬の物を頂く。

 」は「勝つ」に通じることから 端午の節句にお子様の健やかな成長を願って食べる習慣があります。

端午の節句には初鰹

江戸時代には初鰹は人気で、人気のあまり、どんどんと価格は高騰していったようです。




五月人形:は4月30日までの 営業です。

営業時間はAM9:30~PM5:30です。

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

端午の節句には子孫繁栄の柏餅を頂きます。

五節句には素晴らしい力が宿る食べ物を食べます。

柏餅とは

柏の葉は、新芽が出ないうちは、古い葉が落ちないことから、子孫繁栄の力があります。

粽とは

難を避ける力があります。

 

レンジで作る簡単レシピをご紹介いたします♪

蒸したり、白玉粉を混ぜたり・・・といろいろなやり方がありますが、

今回ご紹介する柏餅は、上新粉のみ!

よもぎが手に入らない時の・・・ほうれん草バージョン!

あんは、市販のものをかしこく利用♪

端午の節句 柏餅 レンジで作る簡単レシピをご紹介いたします♪

 

今日15日は七五三のお祝いです ♪

お子さまの成長を願う七五三おめでとうございます。

七五三は無事に生きていることへの感謝の心を育てる行事です。

今日15日は七五三のお祝いです。

千歳飴

紅白の棒状の飴で、鶴亀や松竹梅などが描かれ化粧袋に入れて、お子さまの年の数だけ入れるといわれています。

千歳飴を持ったお子さまの姿が愛らしいですね。

  • お子様のお祝い事 –七五三

髪置」の儀式 3歳 男女児ともに行われた儀式で、この日を境に髪を伸ばし始めました。

袴着」の儀式 5歳  男児がはじめて袴を着ける儀式

帯解」の儀式 7歳 女児がそれまでの幼児用の付紐をやめ、大人の帯を締める儀式です。

男児は3歳と5歳、女児は3歳と7歳で『七五三』の御祝いを致します。

七五三を江戸時代からのことで、五代将軍徳川綱吉が息子の徳松の健康を無事に5歳になったお祝いを11月15日におこなったことから、それが庶民に広まったともいわれています。

 



お子さまの初正月飾りの破魔弓・羽子板、2018年度雛人形予約会開催中!!

 

羽子板・破魔弓:11月1日~12月29日

ひな人形:11月1日~2月24日

期間中は無休で営業いたします。

 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備