岩槻 人形専門店 小木人形 組み合わ自由なお子様だけのオリジナル雛人形 三段飾り=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻

組み合わ自由なお子様だけのオリジナル雛人形をお選びいただけます。

 

 お選びいただいたおひなさまのセットをベースにお内裏様、屏風などをお取替えできます。

 

 赤ちゃんの初節句は、厄除けや健康を祈願する大切なお祝い行事 人形のまち岩槻に残る「流しびな」のような一部に残る「流しびな」と平安時代の貴族のお人形遊び「ひいな遊び」が結びついて生まれた「ひな人形」

現代では女の子の健康と幸せを願い三月三日のひなまつり「桃の節句」に飾ります。

 

 

雛人形・2024年度雛人形カタログ 焼桐三段飾り

  •  金の屏風に刺繍入りの屏風と入り替えも楽しめます。

 

  • コーディネートの場合価格に変更が生じる事がございますので、ご了承ください。

    コーディネートの対象外の商品もございます。

雛人形・京小十番親王柳官女付五人焼桐三段飾りNo2992

京十一番親王柳官女付  焼桐三段飾りセット No2992

【サイズ】間口70cm×奥行59cm×高さ69cm

 

雛人形・京小十番親王柳官女付焼桐三段飾りセット No3000C

京十一番親王柳官女付 焼桐三段飾りセットNo2993

【サイズ】間口70cm×奥行59cm×高さ69cm

 

小木人形スタッフにお気軽にお声かけください。

オリジナル雛人形をご一緒に楽しんでみませんか。

 

羽子板・破魔弓:令和5年11月1日~12月29日 (期間中は無休で営業いたします。)

ひな人形:令和5年11月1日~令和6年2月24日



 

人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

 

2024年度 新作 雛人形・五月人形カタログ申し込み受付中

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

岩槻人形 専門店 小木人形の雛人形 衣装の文様で選ぶ『吉祥文様 宝尽くし」 三段飾り=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻

お子様が健やかに幸せに育って欲しい願いをこめ贈ります宝尽くしの雛人形

 

初節句のお祝いは縁起の良い物を集めた文様はいかがでしょうか。

 お宝ということから吉祥文様で、「宝珠、打出の小槌、七宝花輪違い、丁字、宝鑰、金嚢・巾着、宝巻・巻軸、熨斗、分銅、隠れ蓑」これらの文様を好みに集めてアレンジします。

 

 

京十番親王芥子官女付衣装着三段飾り No3011 男雛

 

  • 宝珠(ほうじゅ)

もとは密教法具の一つ。

先にとがった珠で火焔が燃え上がることもある。

望みのものを出すことができる珠。

  • 打出の小槌(うちでのこづち)

振れば欲しい物が手に入り、望みが叶うという小槌。

物を打つことから敵を「打つ」に通じて吉祥文の一つになった。

  • 七宝(しっぽう)花輪違い円の吉祥性か、宝尽くしの一つにかぞえられている。七宝の円形は円満を表し、吉祥文様。
  • 丁字(ちょうじ)

スパイスのグローブのこと。

平安時代に輸入され、薬用・香料・染料・丁字油にもなり、希少価値から宝尽くしの一つになった。

  • 宝鑰(ほうやく)

蔵を開ける鍵で、雷文形に曲がっている。

縁起の良い福徳の象徴。

  • 金嚢・巾着(きんのう)(きんちゃく)

お守りやお金、香料を入れる袋で、緞子や錦で美しく作られた。

  • 宝巻・巻軸(ほうかん・まきじく)

ありがたいお経の巻物。

交差して置いた物を「祇園守」という。

  • 分銅(ふんどう)

物の重さを量る時に使うおもり、金銀で鋳で非常時に備えた。

物の目方を計る分銅は弧状にくびれた形が文様として面白いと好まれ縁起の良い物としている。

  • 熨斗(のし)

延壽の象徴。

方勝(ほうしょう)雑ハ宝の一つで菱形を赤や桃色の紐で結ぶ。

  • 隠れ蓑(かくれみの)

天狗が持っているとの伝えがある。

危険な事象から身を隠して護っていただける。

着ると他人から姿が見えなくなる蓑。

  • 筒守(つつもり)

宝巻などを入れる筒。

 

縁起の良い物を寄せ集めた文様 == 瑞祥の表徴

日本の文様 宝尽くし 宝尽くし文様 宝巻・巻軸 丁子 七宝 隠れ蓑 宝珠 打ち出の小鎚 宝巻 分銅 宝鑰

雛人形・京十番親王芥子官女付衣装着三段飾り No3011

【サイズ】間口80cm×奥行70cm×高さ83cm

 

 

雛人形・京小十番親王柳官女付塗桐三段飾りセットNo3001B 男雛

 

京小十番親王柳官女五人飾り塗り桐三段飾りNo3001B

【サイズ】間口70cm×奥行62cm×高さ69cm

 

 

羽子板・破魔弓:令和5年11月1日~12月29日 (期間中は無休で営業いたします。)

ひな人形:令和5年11月1日~令和6年2月24日



 

人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

 

2024年度 新作 雛人形・五月人形カタログ申し込み受付中

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

岩槻人形 専門店 小木人形の雛人形 『松竹梅』の文様 親王+官女 コンパクトな二段飾り=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻

「松竹梅」吉祥文様の衣装のコンパクト飾りの二段飾りの雛人形

 

 官女を飾る台の部分は引出タイプですので、設置・収納がとても簡単と好評です !

 

京小十番親王・柳官女付焼桐二段五人飾りNo2995

 

【商品番号】京十一番親王焼桐平台親王・柳官女付

  五人飾り No2995

【サイズ】間口65cm×奥行52cm×高さ40cm

 

雛人形・京小十番親王・柳官女付焼桐二段五人飾りNo2995 女雛の衣装とお顔

 

 



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

岩槻人形 専門店 小木人形の雛人形 有職文様の衣装 親王+官女 焼桐の三段飾り=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻

宵の節句に金の屏風に雪洞に灯りをともしてご家族お楽しみ頂ける雛人形♪

 

 

 親王・官女は雲立涌に唐花丸の文様の有職文様

 

雛人形・京小十番親王柳官女付五人焼桐三段飾りNo2992

 

【商品番号】京十一番親王柳官女付

焼桐三段飾りセット No2992

【サイズ】間口70cm×奥行59cm×高さ69cm

 

雛人形・京小十番親王柳官女付五人焼桐三段飾りNo2992 女雛の衣装とお顔

 

 

 



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

岩槻人形 専門店 小木人形の雛人形 『宝尽くし』の文様 親王+官女 伝統的赤毛氈飾りの三段飾り=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻

お子様の健やかな成長を願う三段飾りの雛人形

 

 鱗に宝尽くしの文様の衣装の雛人形

 

雛人形 毛氈三段飾り 親王・官女五人飾り

 

【商品番号】京小十番親王柳官女付

  毛氈三段飾りNo2000

【サイズ】間口70cm×奥行56cm×高さ66cm

 

鱗文様

 三角形の連続文様を鱗形とか鱗文様と呼ぶ。

鱗文様は大蛇の鱗であり、また龍(水神)の鱗でもある。

江戸時代から鱗文様は女子の厄除け、魔除けの文様として用いられる。

 

 

宝尽くし

  • 如意宝珠・七宝 花輪違い・打ち出の小槌・丁子・隠れ蓑・隠れ笠・金嚢・巾着・分銅ふんどう

親王 女雛 鱗に宝尽くし文様の衣装



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

岩槻人形 専門店 小木人形の雛人形 『宝尽くし』の文様 親王+官女 豪華な三段飾り=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻

日本の吉祥文様の宝尽くし三段飾りの雛人形

 

お子様の健やかな成長を願うの衣装の雛人形

 

京小十番親王柳官女五人飾り塗り桐三段飾りNo3001B

 

【商品番号】京小十番親王柳官女付

  塗桐三段飾りセットNo3001B

【サイズ】間口70cm×奥行62cm×高さ69cm

 

京小十番親王柳官女五人飾り塗り桐三段飾りNo3001B 女雛の衣装とお顔

 

  • 如意宝珠

もとは密教法具の一つ。先にとがった珠で火焔が燃え上がることもある。

これに祈ると何でも叶えられるという宝の珠のことで、如意の珠とも呼ばれます。

  • 七宝 花輪違い

大きさの同じの同じ輪を円周の四分の一ずつずらしてできる図形。

四方への無限に広がることから連綿と続いて絶えないの意味を示す。

  • 打ち出の小槌

福の神の大黒天の持ち物として知られる。

振れば欲しい物が手に入り、望みが叶うという小槌。  

物を打つことから敵を「打つ」に通じて吉祥文の一つ。

  • 丁子

スパイスのグローブのこと。平安時代のはじめから舶来の香料として珍重される。

平安時代に輸入され、薬用・香料・染料・丁字油にもなり、希少価値から宝尽くしの一つになった。

  • 宝剣 

悪ゃ煩悩を断ち切る知恵の剣。

  • 隠れ蓑・隠れ笠

着ると他人から姿が見えなくなる蓑。天狗が持っているとの伝えがある。

危険な事象から身を隠して護っていただける。

  • 金嚢・巾着

砂金や金貨を入れたもの。

  • 祇園守り

絵巻物のような物を交差させて置いたもの。

昔はお経や絵巻ものが大切な宝物です。

  • 分銅(ふんどう)

物の重さを量る時に使うおもり、金銀で鋳で非常時に備えた。

弧状にくびれた形が文様として好まれている。熨斗(のし) 延壽の象徴。

誇張された弧を描く線が華やかな図をつくり、めでたさを表現。

土蔵の戸などに付けてある落とし鍵を外すのに用いる鍵。

江戸時代の宝尽くしに鍵が付け加わった。



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

岩槻人形 専門店 小木人形の雛人形 『鳳凰』の文様 親王+官女 豪華な三段飾り=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻

吉祥文様の鳳凰は気品高い三段飾りの雛人形

 

優雅な有職文様『雲立涌に向鳳凰の丸』の衣装の雛人形

 

雛人形・京八番S親王六寸官女付衣装着焼桐三段飾りの雛人形 No3032

 

【商品番号】京八番親王六寸官女付

焼桐三段飾りセット No3032

【サイズ】間口100cm×奥行85cm×高さ100cm

 

京八番S親王六寸官女付衣装着焼桐三段飾りの雛人形 No3032 男雛

 

 



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

 

雛人形・二・三飾り 飾り方から選ぶ 親王+官女 収納飾り =小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

簡単コンパクトサイズ人気の収納五人飾りの雛人形

 

直置きタイプのコンパクトで飾り易くまとめた官女付収納飾り

雛人形・京小十番親王柳官女付焼桐収納飾りNo1019セット

収納タイプのコンパクトな焼桐の飾り台で豪華でお飾り易い雛人形です

【商品番号】京十一番親王柳官女付

  焼桐収納飾りNo1019

【サイズ】間口62cm×奥行44.5cm高さ66cm

 

 

雛人形・収納焼桐三段飾り No2996

 

 

 

三段飾りの焼桐仕様の収納飾りコンパクトサイズの雛人形

 

【商品番号】京十二番親王小柳官女付

  焼桐三段収納飾り No2996

【サイズ】間口60cm×奥行55cm高さ60cm

 



 

雛人形(ひな人形)、ひな祭りの由来と歴史

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

2023年度 人気の小木人形 オリジナル雛人形 親王・官女・五人囃子付三段飾り②=小木人形 埼玉県 さいたま市 岩槻=

コーディネートが楽しめる小木人形オリジナル雛人形

 

京小十番親王柳官女付焼桐三段飾り No3000C

【商品番号】京十一番親王柳官女付

  焼桐三段飾りセット No3000C

【サイズ】間口75cm×奥行65cm×高さ73cm

京小十番親王柳官女付焼桐三段飾りセット No3000C 女雛の衣装とお顔

 

雛人形・京十番親王芥子官女・五人囃子付10人焼桐三段飾りNo3010C

【商品番号】京十番親王芥子官女・五人囃子付

  焼桐三段飾り No3010C

【サイズ】間口80cm×奥行85cm高さ83cm

雛人形・京十番親王芥子官女・五人囃子付10人焼桐三段飾りNo3010C 女雛のお顔と衣装

 



人形のまち 岩槻 小木人形

雛人形

雛人形商品カタログ

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

2023年度雛人形の初売りは3日です♪ー小木人形 埼玉 さいたま市 人形のまち岩槻ー

新春を迎え平素のご厚情を深謝し皆様のご多幸をお祈り申し上げます

お客様にご満足いただけますよう、スタッフ一同努力致します

本年も変わらぬご愛顧の程、何卒よろしくお願い申し上げます

 

衣装着では親王飾り・三段飾り・五段飾り・七段飾り・収納飾り

木目込人形など人気商品、オリジナル雛人形を多数展示。

雛人形・収納飾り 京十一番親王柳官女付焼桐収納飾りNo1019セット

【商品番号】京十一番親王柳官女付

  焼桐収納飾りNo1019

【価格】¥178,200(税込)

【サイズ】間口62cm×奥行44.5cm高さ66cm

 

  • 十五人揃い・七段飾りセット
  • 親王・官女五人飾りの三段飾りセット
  • 親王・官女・五人囃子の十人飾りの三段飾りセット
  • 親王飾り
  • 親王・官女付収納飾りセット
  • 親王収納飾りセット
  • 衣装着立雛飾りセット

ひな人形: 11月1日~2月24日

期間中は無休で営業いたします。

 

2023年度雛人形・五月人形カタログ受付中

◆ ひな人形:1月3日~2月24日

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形