五月人形・武田信玄公創作兜(歯噛前立)陣幕飾りNo4193

赤の陣幕飾りで簡単勇壮に飾りました。

 

五月人形 戦国武将 武田信玄公 陣幕兜飾り 商品番号 No4193

オンラインショップお取り扱い商品。小木人形の五月人形はコーディネートが楽しいです。屏風・弓太刀付の平台飾りに変更も可能です。


サイズ 間口55cm×奥行35cm×高さ57cm

 

五月人形・武田信玄公創作兜(歯噛前立)陣幕飾りNo4193 兜の部分

金箔押しの獅噛しかみ前立にした迫力ある兜です。

 

五月人形・武田信玄公創作兜(歯噛前立)陣幕飾りNo4193 兜の背面

兜は武田家赤備えの赤の筋兜の仕様。

 

 

五月人形・武田信玄公創作兜(歯噛前立)陣幕飾りNo4193 陣幕

真赤な陣幕には武田家の家紋「武田菱」付きです。

 

2019年度五月人形カタログ無料進呈受け付け中です。

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

五月人形・戦国武将 蒲生氏郷公 燕尾形兜之具足 No4181

利休七哲の一人、会津を収めた武将蒲生氏郷の燕尾形の兜の具足飾り

五月人形・五月人形・戦国武将 蒲生氏郷公 燕尾形兜之具足 No4181

オンラインショップお取り扱い商品。兜飾りもございます。


蒲生氏郷公鎧(燕尾形兜)マント付 岩手県立博物館所蔵(鯰尾兜模写)

サイズ 間口55cm×奥行35cm×高さ69cm

 

五月人形・戦国武将 蒲生氏郷公 燕尾形兜之具足 No4181

 

蒲生氏郷公鎧(燕尾形兜)

燕尾形の黒の変わり兜にマントを羽織った鎧。

 

蒲生氏郷公鎧(燕尾形兜) 後ろ背面

 

五月人形には焼桐仕様の飾り台と屏風

五月人形には焼桐仕様の飾り台と屏風が好評です。

2019年度五月人形カタログ無料進呈受け付け中です。

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

五月人形・戦国武将 徳川家康公 歯朶具足 No3251

戦国武将といえば徳川家康公という方が多いと思いますが、その他多数の人気戦国武将の鎧兜を小木人形では取り揃えております。

吉祥の鎧・歯朶具足は徳川家康の筆頭の鎧の模写飾りセットのご案内です。

五月人形 戦国武将 徳川家康 歯朶具足模写 焼桐平台飾りセット

オンラインショップお取り扱い商品。歯朶具足模写兜も人気です。


徳川家康公鎧(歯朶前立大黒頭巾牛皮仕立) 久能山東照宮蔵 重要文化財 歯朶具足模写

サイズ 間口105cm×奥行55cm×高さ105cm

 

五月人形 戦国武将 徳川家康 歯朶具足模写

 

牛革の小札に素懸け威おどしを施し、重厚感ある鎧です。

五月人形 戦国武将 徳川家康 歯朶具足模写 

 

兜は大黒頭巾形に獅噛しかみに歯朶しだの前立付です。

五月人形 戦国武将 徳川家康 歯朶具足模写 

 

五月人形の飾り台・屏風は焼桐仕様、弓太刀付が好評です。

五月人形の飾り台・屏風は焼桐仕様、弓太刀付

 

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形 戦国武将鎧兜 徳川家康公 歯朶具足模写・大釘鎧・南蛮鎧

 

2019年度五月人形カタログ無料進呈受け付け中です。

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

五月人形・戦国武将 伊達政宗公 五枚胴具足 No3221

伊達政宗公の黒の具足に弦月の前立てが武将たちを唸らせた。

伊達政宗公(重要文化財)黒漆五枚胴具足模写 

オンラインショップお取り扱い商品です。兜飾りも人気商品です。


 

鎧飾り・伊達政宗公 仙台市博物館所蔵 重要文化財 黒漆五枚胴具足模写幟旗付 平台飾り

 サイズ   (幟旗含む ) 間口100cm×奥行58cm×高さ100cm

 

 

仙台市博物館所蔵 重要文化財 黒漆五枚胴具足模写 

戦国時代になると、槍・弓に新兵器の鉄砲により多様化し、武具も多数必要となり簡素化し戦場でどれだけ自分をアピールできるかどうかが大事なことで、兜などには奇抜なデザインが取り入れられた。

 

五月人形・仙台市博物館所蔵 重要文化財 黒漆五枚胴具足模写 兜の部分

木製金箔押しの弧月前立、吹き返しには抜き梅鉢の家紋が付いています。

 

伊達政宗公 仙台市博物館所蔵 重要文化財 黒漆五枚胴具足模 背面

兜は62間筋兜、素懸け威し仕上げ、鎧背面には旗差しも付いています。

 

鎧飾り・伊達政宗公 仙台市博物館所蔵 重要文化財 黒漆五枚胴具足模写 胴の部分

籠手には細かい鎖で仕上げ。

 

2019年度五月人形カタログ無料進呈受け付け中です。

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

五月人形・本日 カタログサイト リニュアール OPEN 

春とはいえ、まだまだ寒い日が続いています。

五月人形のお問い合せ有難うございます。

いかがお過ごしでしょうか。

 

3月7日の五月人形OPEN前にカタログサイトリニュアールOPEN致しました。

 

五月人形・カタログサイト リニュアール OPEN

ご家族皆様の団らんにてご笑覧頂きたくご案内申し上げます。

 

2019年度五月人形カタログ無料進呈受け付け中です。

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

2019年度 五月人形の人気戦国武将 鎧兜の ご案内

昨日の日曜日には五月人形のお問い合わせで店頭にお客様がいらっしゃいました。

戦国武将の徳川家康公の鎧兜が見たいということでしたので、五月人形は3月7日から本格的展示になりますことをお伝えさせていただきました。

戦国武将の鎧兜も人形のまち岩槻 小木人形へ

上杉謙信公・徳川家康公・伊達政宗公・真田幸村公の鎧兜

 

五月人形の人気戦国武将 鎧兜

上杉謙信公 上杉神社所蔵 山形県文化財 紫糸威胴丸具足模写

上杉謙信公 上杉神社所蔵 色々目威腹巻具足模写

徳川家康公 久能山東照宮蔵 歯朶(しだ)具足模写

徳川家康公 日光東照宮所蔵 南蛮具足模写

伊達政宗公 仙台市博物館所蔵 黒漆五枚胴具足模写鎧

真田幸村公 創作鎧 赤備之具足

2019年度五月人形カタログ無料進呈受け付け中です。

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

2018年度五月人形人気商品

2018年人気五月人形は相伝の技が生かされた鎧兜

超リアル国宝・重文模写 鎧兜

  • 赤糸威大鎧 菊一文字の大鎧 (櫛引八幡宮所蔵摸写)
  • 赤糸威大鎧 竹に虎雀の大鎧 (春日大社所蔵模写)
  • 白糸威褄取大鎧 (櫛引八幡宮所蔵模写模写)
  • 小桜黄返韋威大鎧 (菅田天神社所蔵模写)
  • 浅葱綾威の大鎧 (厳島神社所蔵摸写)
  • 紺糸威の大鎧 (厳島神社所蔵摸写)
  • 紫糸威大鎧(大山祇神社所蔵摸写)
  • 紫裾濃威大鎧 (御岳神社蔵重文模写)
  • 黒韋威肩紅 (厳島神社所蔵重要文化財摸写)

五月人形・国宝模写鎧兜

 

人気戦国武将鎧兜

  • 徳川家康公鎧兜  (歯朶前立大黒頭巾歯朶模写具足)
  • 上杉謙信公鎧兜  (日・月前立 紫糸威模写具足)
  • 上杉謙信公鎧兜  (飯綱権現前立 色々威腹巻模写具足)
  • 伊達正宗公鎧兜  (五枚胴模写具足)
  • 本多忠勝公鎧兜  (歯噛前立 脇立鹿角二枚胴具足)
  • 武田信玄公鎧兜  (歯噛前立 赤具足)
  • 直江兼続公鎧兜  (浅葱威二枚胴模写具足)
  • 真田幸村公鎧兜  (六連銭前立)

2018年度 五月人形 戦国武将鎧兜

 

わんぱくライダー(壱三作 関節人形)

  • わんぱくライダー政宗君 伊達政宗公

戦国武将・伊達政宗公 政宗君わんぱくライダー

 



五月人形を見に行こう!! 人形のまち岩槻 小木人形

五月人形: 営業中です。

営業時間はAM9:30~PM6:00です。

期間中は無休で営業いたします。

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

戦国武将 黒田長政公・大水牛脇立牛革仕立 兜飾り No3193

五月人形・戦国武将 黒田長政公・大水牛脇立牛革仕立 兜飾り No3193

黒と金の見事なコントラストが美しい戦国武将 黒田長政公・大水牛脇立牛革仕立 兜飾り。

福岡市博物館所蔵摸写

五月人形・戦国武将 黒田長政公・大水牛脇立牛革仕立 兜飾り No3193

サイズ  間口75cm×奥行45cm×高さ65cm

 

黒漆塗桃形大水牛脇立兜 安土桃山時代( 重要文化財 )

黒田長政が若年期から最も愛用した兜。

安土桃山時代の武将たちが着用した個性的な兜の代表例として知られる。

南蛮兜を模した桃形兜に水牛の角を形作った雄大な脇立が付属。

長政は大水牛脇立兜を何頭か所有していたが、この兜には黄金の前立が付属しているのが特徴的である。

 



五月人形を見に行こう!! 人形のまち岩槻 小木人形

五月人形: 営業中です。

営業時間はAM9:30~PM6:00です。

期間中は無休で営業いたします。

2018年度五月人形・無料カタログ進呈請求いただけます。

2018年度新作五月人形カタログ

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

戦国武将 徳川家康公・南蛮胴具足 兜飾り No3513

戦国武将 徳川家康公・南蛮胴具足 兜飾り No3513

二百五十年にわたり平和な江戸時代の礎を築いた徳川家康まさに飛龍の如く

南蛮胴具足 兜飾り 日光東照宮所蔵摸写

五月人形・戦国武将 徳川家康公・南蛮胴具足 兜飾り No3513

サイズ  間口50cm×奥行35cm×高さ37cm

五月人形 戦国武将 徳川家康

日光東照宮は家康公の『一周忌を過ぎて以後、日光に小さな堂を建てて勧請せよ』という遺命をもとに、久能山より一年遅れて建てられる。



徳川家康 天下人への道程みちのり

永禄3年(1560)、今川義元が桶狭間合戦で織田信長にうたれたことを契機に、家康は岡崎に復帰し天下人への路を歩み始めました。

三方ケ原の戦い、長篠の戦いでは武田信玄、勝頼との抗争を繰り広げ、信長の死後にはその勢力を拡大し三河、近江、駿河、信濃、甲斐の五か国を領有します。天正18年(1590)7月には小田原北条氏の滅亡後豊臣秀吉により関東へ移封が命じられ250万石余りの大大名として江戸に入りました。 (関東入国)

家康の戦いはその後もつづき慶長5年(1600)関ケ原の戦いで石田三成を破り、同8年には征夷大将軍に命ぜられ江戸に幕府を開きます。

元和元年(1615)、大坂の陣で豊臣氏に勝利し『元和偃武げんなえんぶを宣言します。

 



五月人形を見に行こう!! 人形のまち岩槻 小木人形

五月人形: 営業中です。

営業時間はAM9:30~PM6:00です。

期間中は無休で営業いたします。

2018年度五月人形・無料カタログ進呈請求いただけます。

2018年度新作五月人形カタログ

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備