2020年度 五月人形・戦国武将 直江兼続 愛染明王前立鎧飾り No3241

直江兼続公 愛染明王前立て 上杉神社蔵 浅葱縅二枚胴具足模写鎧飾り

五月人形 上杉神社蔵 戦国武将・直江兼続公 愛染明王前立て 上杉神社蔵 浅葱縅二枚胴具足模写鎧 焼桐板屏風飾り

兜の前立は『愛』は愛宕権現とも愛染明王ともいわれる、直江兼続公模写具足


 

【サイズ】 幟旗含む  間口105cm×奥行55cm×高さ105cm

 

五月人形・戦国武将・直江兼続公 愛染明王前立て 上杉神社蔵 浅葱縅二枚胴具足模写鎧飾り

五月人形は人気の武将 直江兼続公 鎧飾り No3241

五月人形・戦国武将・直江兼続公 愛染明王前立て 上杉神社蔵 浅葱縅二枚胴具足模写鎧飾り 兜の部分

 

五月人形・戦国武将・直江兼続公 愛染明王前立て 上杉神社蔵 浅葱縅二枚胴具足模写鎧飾り 鎧 具足の背面

 

 

 

2020年度五月人形カタログ申し込み受付中です。

2020年度五月人形カタログ進呈受付中 !!

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

2020年度 五月人形・戦国武将 伊達政宗 五枚胴具足模写飾り No3221

仙台市博物館所蔵 重要文化財 黒漆五枚胴具足模写 黒塗り平台飾り

伊達政宗公(重要文化財)黒漆五枚胴具足模写 

五月人形・戦国武将伊達政宗 五枚胴具足模写飾り No3221 兜には弦月の前立て、62間筋兜となっています。 吹き返しには抜き梅鉢の家紋。


幟旗含む サイズ  間口100cm×奥行58cm×高さ100cm

ネットショップお取り扱い商品 五月人形・戦国武将 伊達政宗 五枚胴具足模写飾り No3221

 

2020年度 五月人形・戦国武将伊達政宗 五枚胴具足模写飾り No3221 五枚胴具足

 

 

鎧飾り・伊達政宗公 仙台市博物館所蔵 重要文化財 黒漆五枚胴具足模写 胴の部分

鎧の背面には旗差しがついています。

人気の五月人形・戦国武将 伊達政宗公黒漆五枚胴模写 具足飾り No3221 具足本体の背面

 

2020年度五月人形カタログ申し込み受付中です。

2020年度五月人形カタログ進呈受付中 !!

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

2020年度 五月人形・戦国武将徳川家康 歯朶具足模写飾り No3251

徳川家の武具の筆頭歯朶具足模写焼桐平台飾り

歯朶具足は徳川家康公が1600年の関ヶ原の合戦と1614~1615年の大坂の陣に用いた甲冑。

 

五月人形 戦国武将 徳川家康 歯朶具足模写

久能山東照宮蔵 栄達の徳川家康の歯朶(しだ)具足模写


【サイズ】 間口105cm×奥行55cm×高さ105cm

 

オンラインショップ ネットショップお取り扱い商品 久能山東照宮蔵 徳川家康の歯朶(しだ)具足模写 No3251

 

五月人形 戦国武将 徳川家康 歯朶具足模写

 

兜は大黒頭巾形で頭上の前立てに植物のシダをあしらい、歯朶具足との名がある。

 

五月人形 戦国武将 徳川家康 歯朶具足模写 

 

 

五月人形 戦国武将 徳川家康 歯朶具足模写 

 

◆ 五月人形:3月7日から(期間中は無休)

2020年度五月人形カタログ申し込み受付中です。

2020年度五月人形カタログ進呈受付中 !!

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

2020年度 五月人形・人気戦国武将 鎧兜

人気戦国武将の鎧兜は人形のまち岩槻 小木人形へ

五月人形・戦国武将 人気鎧兜

上杉謙信公 上杉神社所蔵 山形県文化財 紫糸威胴丸具足模写
上杉謙信公 上杉神社所蔵 色々目威腹巻具足模写
徳川家康公 久能山東照宮蔵 歯朶(しだ)具足模写
徳川家康公 日光東照宮所蔵 南蛮具足模写
伊達政宗公 仙台市博物館所蔵 黒漆五枚胴具足模写鎧
真田幸村公 創作鎧 赤備之具足


 

◆ ひな人形:2月24日まで(期間中は無休)

◆ 五月人形:3月7日から(期間中は無休)

2020年度五月人形カタログ申し込み受付中です。

2020年度五月人形カタログ進呈受付中 !!

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログへ雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備

大鎧について 栴檀板・鳩尾板

鎧には機能性の工夫がされています。

五月人形では鎧飾りが人気となっておりますが、鎧に少し触れてみたいと思います。

鎧の正面を見て見ますと、左右対称となっていません。

胸の部分には右胸に栴檀板せんだんいた左胸に鳩尾板きゅうびいたが付き身体の急所を防御しながら、矢を射る時に都合の良いような工夫がされ、左右違う形になっております。

 

栴檀板せんだんいた

肺を守るもので錣しころが付いています。

鳩尾板きゅうびいた

心臓を守るもので錣しころが付いていません。

 

五月人形・国宝模写 大山祇神社所蔵 紫糸威大鎧平台飾り No321K 大鎧の弦走りの部分

大鎧 右胸に栴檀板せんだんいた左胸に鳩尾板きゅうびいた




五月人形:は4月30日までの 営業です。

営業時間はAM9:30~PM5:30です。

人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

人気の五月人形・ 戦国武将 徳川家康公 日光東照宮所蔵 南蛮具足模写 No3252

徳川家康公兜には桃形仕様に前立には歯朶に獅噛を付けた南蛮具足飾り

五月人形・徳川家康公 日光東照宮所蔵 南蛮具足模写 No3252

兜の特徴は桃形兜の仕様、獅噛に歯朶の葉の前立てを付けています。焼桐仕様の板屏風は軽いことは勿論お手入れがとても簡単と高評価を得ています。


 

徳川家康公 日光東照宮所蔵 南蛮具足模写焼桐平台飾り

サイズ 間口84cm×奥行45cm×高さ105cm

 

五月人形・徳川家康公 日光東照宮所蔵 南蛮具足模写 No3252 南蛮具足本体

 

 

五月人形・徳川家康公 日光東照宮所蔵 南蛮具足模写 No3252 南蛮具足本体

 

五月人形・徳川家康公 日光東照宮所蔵 南蛮具足模写 No3252 歯朶の前立て・獅噛付き

 

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

 

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

人気の五月人形・重文模写 黒韋威肩紅の大鎧模写 鎧飾り No321I

大鎧最後の遺品とされ、精巧で気品の高い黒韋威肩紅の大鎧模写飾り

 

五月人形・ 厳島社所蔵 重要文化財 黒韋威肩紅の大鎧模写 鎧飾り No321I

厳島神社所蔵(広島) 室町時代後期(伝・大内義隆公奉納)模写鎧飾り。絵韋の梵字・青海波・龍に黒の赤のコントラストの見事な鎧飾りです。


サイズ  間口90cm×奥行50cm×高さ100cm

 

五月人形・ 厳島社所蔵 重要文化財 黒韋威肩紅の大鎧模写 鎧飾り No321I 大鎧本体

絵韋の各処に梵字と静海波に龍柄がデザインしてあり、兜と大袖には紅糸を上段に、黒韋を下段に威してあります。


 

 

五月人形・ 厳島社所蔵 重要文化財 黒韋威肩紅の大鎧模写 鎧飾り No321I 大袖の部分

 

 

五月人形・ 厳島社所蔵 重要文化財 黒韋威肩紅の大鎧模写 鎧飾り No321I 大鎧の弦走り

 

 

五月人形・ 厳島社所蔵 重要文化財 黒韋威肩紅の大鎧模写 鎧飾り No321I 兜本体

 

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

 

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

人気の五月人形・国宝模写 大山祇神社所蔵 紫糸威大鎧平台飾り No321K

源頼朝奉納と言われる紫綾威大鎧を模写した大鎧飾り

 

五月人形・国宝模写 大山祇神社所蔵 紫糸威大鎧平台飾り No321K

国宝模写 大山祇神社所蔵 紫糸威大鎧平台飾り。源頼朝奉納と言われる紫綾威大鎧を模写し気品と優雅さを持ったた大鎧です。藻獅子の絵韋が男の象徴をより際立出せます紫糸威大鎧


 

国宝模写 大山祇神社所蔵 紫糸威大鎧平台飾り

サイズ  間口84cm×奥行45cm×高さ85cm

 

五月人形・国宝模写 愛媛 大山祇神社所蔵 紫糸威大鎧飾り No321K 大鎧本体

 

 

五月人形・国宝模写 大山祇神社所蔵 紫糸威大鎧平台飾り No321K 大鎧の弦走り

 

五月人形・国宝模写 大山祇神社所蔵 紫糸威大鎧平台飾り No321K 兜の部分

 

 

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

 

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

人気の五月人形・ 戦国武将 蒲生氏郷公 燕尾形兜之具足 No4181

蒲生氏郷公 燕尾形の黒の変わり兜にマントを羽織った鎧飾り

 

五月人形・五月人形・戦国武将 蒲生氏郷公 燕尾形兜之具足 No4181

蒲生氏郷公鎧(燕尾形兜)マント付 岩手県立博物館所蔵(鯰尾兜模写)

サイズ 間口55cm×奥行35cm×高さ69cm

 

五月人形・戦国武将 蒲生氏郷公 燕尾形兜之具足 No4181

 

会津を収めた武将蒲生氏郷の燕尾形の兜の具足飾り

 

蒲生氏郷公鎧(燕尾形兜)

 

 

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

 

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

人気の五月人形・重文模写 紫裾濃威大鎧 平台飾りNo321G

重要文化財模写 美観の素晴らしい紫裾濃威大鎧飾り

 

五月人形・重文模写 紫裾濃威大鎧 平台飾りNo321G

東京 御岳神社所蔵 重要文化財 紫裾濃威大鎧模写 鎧飾り 。鎌倉幕府惟康(これやす)親王が蒙古襲来の撃退祈願に奉納したものと伝えられる。


 

東京 御岳神社所蔵 重要文化財 紫裾濃威大鎧模写 鎧飾り

サイズ  間口84cm×奥行45cm×高さ90cm

 

 

五月人形・重文模写 紫裾濃威大鎧 平台飾りNo321G 大鎧本体

 

 

五月人形・重文模写 紫裾濃威大鎧 平台飾りNo321G 大鎧の大袖

 

 

五月人形・重文模写 紫裾濃威大鎧 平台飾りNo321G 兜の部分

 

 

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

 

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備