小木人形は、『お客さまに喜びを』をモットーに技で応える人形のまち岩槻の人形専門店です。
2020年度雛人形カタログ申し込み受付中です。
お子さまの初正月飾りの破魔弓・羽子板、2020年度雛人形予約会営業中です。
羽子板・破魔弓:12月29日まで営業。
羽子板・破魔弓:12月29日まで営業。
小木人形店舗前の街道の欅が紅色・黄色と鮮やかに目を楽しませています。
また、南天も赤い実をつける頃となりました。

今日は南天の木を屏風に活かした雛人形です。


衣装は唐衣には松喰向鶴、表着には臥蝶の丸の格調高い文様です。


南天(不浄を清め長寿を祈願する)を刺繍をし、お子さまの無事な成長を祈願する人気のセットです。
お子さまの初正月飾りの破魔弓・羽子板、2020年度雛人形予約会営業中です。
羽子板・破魔弓:11月1日~12月29日
(期間中は無休で営業いたします。)
ひな人形:11月1日~2月24日
11月15日に、三歳の男の子・女の子、五歳の男の子、七歳の女の子の成長を祝って氏神様に参詣します。
是非!! 人形のまち岩槻にお越しの際には岩槻工業団地内小木人形にお越し下さい。
お待ちいたしております。

小木人形は試行錯誤を繰り返し妥協のない焼桐の技法で作り上げました技が生きたひな台・ひな屏風枠を使用しております。

製作工程
① 植物性液体(表面だけでなく表面深まで火が通る液体)を塗ります。
② 酸素バナーで焼きます。
③ 炭取り専用機にてスス炭を取り除きます。
④ 伊保田を塗ります。(ハゼの木に付虫の油を採取し粉末にする、粉米油を液体にしてぬる。)
⑤ 磨き機に掛け磨き艶を出します。
十五人揃い・七段飾りセット
親王・官女五人飾りの三段飾りセット
親王・官女・五人囃子の十人飾りの三段飾りセット
親王平台飾り
親王・官女付収納飾りセット
親王収納飾りセット
お子様の初正月飾破魔弓・羽子板飾り、2020年度雛人形予約会は11月1日からの営業です。
◆ 羽子板・破魔弓:11月1日~12月29日
(期間中は無休で営業いたします。)
◆ ひな人形:11月1日~2月24日

衣装着 焼桐三段 京十番親王芥子官女・五人囃子付十人飾り
サイズ 間口80cm×奥行85cm×高さ83cm
ひな屏風の見事な桜が一層豪華にしている三段飾りの雛人形。
営業時間はAM9:30~PM6:00です。
ひな人形: 2月24日まで営業です。
期間中は無休で営業いたします。

京小十番親王柳官女付塗桐三段飾り
サイズ 間口75cm×奥行65cm×高さ72cm
衣装は有職文様・雲立涌に松喰向鶴と格調高く
屏風は桜の刺繍です。
営業時間はAM9:30~PM6:00です。
ひな人形: 2月24日まで営業です。
期間中は無休で営業いたします。

衣装着 京十番親王芥子官女付三段飾り
サイズ 間口80cm×奥行70cm×高さ83cm


鱗文様に宝尽くしの文様は伝統のある文様、人気の雛人形です。
親王・官女すべてが鱗に宝づくし文様となっています。
屏風には霞にしだれ桜で華やかに。

2019年度雛人形開催中です。
営業時間はAM9:30~PM6:00です。
ひな人形: 2月24日まで営業です。
期間中は無休で営業いたします。

京小十番親王柳官女付衣装着三段飾り
サイズ 間口70cm×奥行59cm×高さ69cm
衣装は日本の文様 亀甲の繋ぎ文様に向かい蝶
熨斗目に毬・桜・鼓の刺繍が華やかさを一層添えます。
営業時間はAM9:30~PM6:00です。
ひな人形: 2月24日まで営業です。
期間中は無休で営業いたします。
