我が家に飾ろう、ママの選んだ雛人形。
今日は親王飾りのスタイルでご案内いたします。
『桐竹鳳凰麒麟』の衣裳で、飾ってみます。
お内裏様を自分好みの形にセレクトしてはみませんか。
小木人形の人気No1の飾り方 飾り易い、片付けも簡単と好評です!!
おひなさまを毛氈飾りで華やかに飾り付け。
金屏風がとっても映える衣裳のおひなさま。
(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備
今日は親王飾りのスタイルでご案内いたします。
『桐竹鳳凰麒麟』の衣裳で、飾ってみます。
お内裏様を自分好みの形にセレクトしてはみませんか。
小木人形の人気No1の飾り方 飾り易い、片付けも簡単と好評です!!
おひなさまを毛氈飾りで華やかに飾り付け。
金屏風がとっても映える衣裳のおひなさま。
(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備
今年は日本全国色々なことがございました。
震災、台風など大変なことが重なった年でもありました。
もう師走に入ってさいたま市の行事に十日市が良く知られております。
十日市は武蔵一宮氷川神社で行われる”大湯祭”に併せて開催される酉の市です。
男児の初正月には、雄々しく、逞しく健やかに育って欲しいとの願いをこめて破魔弓を飾ります。
女児の初正月は邪気をはね除けて無事に健やかに成長して欲しいとの願いで羽子板を飾ります。
そんな中ご家族皆様おそろいで雛人形選びにおいでくださいます。
雛人形の予約は12月30日まで営業いたします。
(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備
ふんわりと温かさを感じるおひなさまを飾って初春を楽しむ ♪♪
ひな祭りのころは寒い日もあったりしても、ちょっと外では花の蕾がほころび始めます。
三月といえば『弥生』とか『桜月』といわれるように、桜がテーマとなっています。
屏風も桜刺繍でママにとても人気です。
是非!! 小木人形の店頭でこの人気商品をご覧いただきたく御案内申し上げます。
(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備
初節句のお迎えの皆様へ
雛人形を飾る時期は、二月に入る前よりご自宅にお届けできますが、
色々とご家庭の風習がある場合がありますので、ご両家でご相談の上、飾って下さい。
一般には初節句は盛大に祝いますので、届いてすぐに飾られてもかまいません。
七段飾りのおひなさまを豪華な飾り方は如何でしょうか?
春の大地の躍動感が溢れるひな壇にママのお好きにコーディネートされた屏風。
存分に上質な雛人形を楽しんでいただきたいセットです。
(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備
内裏雛・三人官女・五人囃子・隋臣(右大臣、左大臣)・仕丁とすべて揃っています。
七段飾りのおひなさまは今でも人気に理由があります。
ママの憧れのおひなさまということも人気の理由の一つです。
(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備
お子さまの初節句のお祝いにはおひなさまを贈ります。
ご家族皆様で雛人形選びを楽しいものにしてください。
これも好いね~。
雛人形探しは色々と迷いが生まれます。
良く見て自分好みにしましょう。
年内でしたらゆっくりと選べます。
今年の人気雛人形No1をご紹介いたします。
焼桐五段飾り–京十番親王芥子十三人揃15人揃セットです。
サイズ 間口100cm×奥行100cm×高さ100cm
先日の天気予報では12月の月は暖かいそうですが、1月になりますと、関東地区は例年より寒いとの予報です。
是非!! 人形のまち岩槻にお越しの際は小木人形にお立ち寄りください。
店主はじめスタッフ一同心よりお待ちいたしております。
(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備
今日11月24日に人形願い札 ご祈祷を無事に執り行われました。
岩槻人形優良店会では節句人形をお買い上げのお客様に岩槻の総鎮守 久伊豆神社でご祈祷を頂きました、『人形願い札』をお守りを進呈いたします。
岩槻人形優良店会 人形制作、幾百年の歴史と伝統を誇る「人形の町・岩槻」において、岩槻人形優良店会は、創立20年の若々しい団体です。
しかし、その会員の一人一人が、皆こよなく人形を愛し、全国一の人形の町という呼称にふさわしいすぐれた人形を製作、プロデュースし、お客様にご提供させていただいております。
羽子板、破魔弓、雛人形、五月人形、鎧兜、鯉のぼり等の豊富な種類、そして価格的にも幅広いバリエーションを取り揃えていることが、岩槻人形優良店会の自慢です。
小木人形も会員です、岩槻にお越しの際には、是非!!お立ち寄りください。 お待ちいたしております。
今日は゛勤労感謝の日゛です。
11月22日、23日といえば平成2年の大嘗祭は記憶に新しい天皇様のご即位式がございました。
とっても11月という月は゛一年の終わりでもあり、はじめでもある゛といわれます。
良く知られている11月の酉の日には縁起物のクマデを売る市『酉の市』がございます。
この頃になりますと例年雛人形選びをと思われるお客さまも一日一日増えてまいります。
私は小木孝子と申します。どうぞ宜しくお願いいたします。
直接お客様とお話させていただく機会がとても多いですが、またホームページ作成なども担当させていただいております。
より分かりやすく雛人形を皆様に分かって頂く為、先祖から受け継いできた知識をもっと深めたいと考えております。
是非!!人形のまち岩槻にお越しの際は岩槻工業団地内とちょっと離れておりますが小木人形にお立ち寄りください。
心より皆様のご来店をお待ちいたしております。
昨日はお孫様におひなさまを準備するにあたり、「母譲りではね~。」とおっしゃるお客さまがいらっしゃいました。
雛人形はお子さまの健やかな成長と災いが被らないように代わって受けてくださる大切なお守りなん~です。
ですから、お母さんの譲り受け、姉妹兼用でなく、神社にお札を下付していただくように、『一人ひと飾り』の決まりごとがあります。
お孫様が『おじいちゃん、おばあちゃん私のおひなさまありがとう。
おひなさま可愛いでしょう。いつもひな祭りが楽しみなの~~。』
これが家族の会話ですね!!
家族で祝えるひな祭り、こんなにすばらしい日なのです。
初節句をお迎えの皆様、大切なお子さまのため雛人形でお祝いしてあげてください。
是非、小木人形に雛人形選びにお出かけ下さい。
店主はじめスタッフ一同心より御来店をお待ちいたしております。