雛人形を見に行こう!!No3

こだわりの豪華な雛人形は七段飾りの本格派

雛人形選びは下見から始まります♪

初節句のお迎えのご家庭ではおひなさまの話題で会話が弾みます。

どんなおひなさまが良いかしら~~。

もう~。雛人形選びを始めましょう。

焼桐仕様の豪華な飾り方の一つ。

芽吹く春を感じるおひなさまをご覧下さい。

京八番親王六寸十三人揃

サイズ : 間口120cm×奥行160cm×高さ165cm

親王さま・屏風の変更が可能です。

 

人形のまち岩槻 小木人形 (岩槻工業団地内)

授乳室完備、ベビーカもご用意しております。 破魔弓・羽子板飾り、雛人形早期販売開催中!!

年内は12月29日まで営業 (期間中無休) 2013年度雛人形カタログ申し込み受付中!!

2013年度雛人形カタログ準備中!!

2013年度雛人形のカタログ依頼受付いたします。

本年度も楽しいひな祭りをテーマに表紙のイラストにしました。

ひな祭りは女の子の成長と幸せを願う、日本の伝統的な行事です。

地方地方により、祝い方、雛人形の飾り方さまざまです。

ご家族の皆さまの楽しい会話にお役に立ちたいとの思いで作成をいたしました。

是非!!『雛人形カタログ依頼』よりお願いいたします。

資料請求をお待ちいたしております。

発送の準備が整い次第(12月中旬ごろ)ご依頼いただきました方からお手元にお送りさせていただきます。

人形のまち岩槻 小木人形 (岩槻工業団地内)

授乳室完備、ベビーカもご用意しております。

破魔弓・羽子板飾り、雛人形早期販売開催中!!

年内は12月29日まで営業 (期間中無休

2013年度雛人形カタログ申し込み受付中!!

 

雛人形を見に行こう!!No2

★ この春おすすめ雛人形情報 

おひなさまは江戸時代の中ごろから段々と数の増えた飾り方で豪華になりました。

雛人形の中でもなじみのある段飾りです。

七段飾りのおひなさまには、お内裏様、三人官女、五人囃子、随身、仕丁が飾られます。

◆ 七段飾りは飾りたくも無理かも?

でも、豪華さは欲しいってとこね。  

それじゃ~ この位の大きさならバッチリよね。

とても、飾り易さも受けています。

衣装着七段毛氈飾り(京十番親王芥子十三人揃い)

サイズ: 間口90cm×奥行き110cm×高さ138cm

一番上から

① お内裏様 両側左右には雪洞、間には三方揃い

② 三人官女 加銚子・島台(三方)・長柄銚子雛人形七段飾りセット

③ 五人囃子 太鼓・大鼓・小鼓・笛・謡

④ 随身 右大臣、左大臣 

⑤ 仕丁 熊手・ちりとり・箒(台笠、沓台、立笠) 

両脇左右にこちらから見て左側に『右近の橘』こちらから見て右側に『左近の桜』

⑥ ⑦ 花嫁道具、乗り物

破魔弓・羽子板飾り、雛人形早期販売開催中です♪♪

人形のまち岩槻 小木人形 (岩槻工業団地内)

授乳室完備、ベビーカもご用意しております。

年内は12月29日まで営業 (期間中無休

 

雛人形を見に行こう!! No1

子どもが主役のひな祭りは家族全員で祝う大切な行事

お宮参りのお祝いをお済のお子様がいらっしゃる皆さまへ。

初節句のことが気にかかることと存じます。

おひなさまはお子様にとって最高の思い出を作る贈り物です。

私も当然、ひな祭りは祖母に飾ってもらった、楽しい思い出ばかりです。

゛ひな祭り゛はお子さまの健やかな成長を祝う日本独特のお祭りてす。

■□ おひなさまはお守り一人一人に飾ります 

□■ 人形業界での統一見解を参考にしてください。

ひな祭りは女の子の成長と幸福を祈るお祝い。

雛人形はその子の厄を祓う役目を果たす役割を持っていますから、親子、姉妹でも基本的には一人一人に飾るものです。

★ 雛人形の由来 ★ https://www.koboku.co.jp/hina/hina-yurai.htm



一人ひと飾りとは言うものの、我が家では初節句の準備はどうしたものか ?

どうしたら良いかと、困惑の皆さまスタッフと一緒に考えませんか。

色々なお客さまの会話を参考にお応えしたいと思います。  

————————————————————–

破魔弓・羽子板飾り、雛人形早期販売開催中です♪♪

人形のまち岩槻 小木人形 (岩槻工業団地内)

授乳室完備、ベビーカもご用意しております。

お子様の健やかな成長を願う「人形の願い札」

雛人形、五月人形をお買い上げの方にお守り 「人形の願い札」 を進呈いたします。!!

本日11月14日に人形願い札 ご祈祷を無事に執り行われました。

 久伊豆神社は人形のまち岩槻総鎮守さまで御祭神は子孫繁栄、生成育成、国土開拓を掌る大国主神です。

人形のまち岩槻 久伊豆神社 人形願い札岩槻人形優良店会とは

人形制作、幾百年の歴史と伝統を誇る「人形のまち岩槻」において、岩槻人形優良店会は、創立20年の若々しい団体です。

しかし、その会員の一人一人が、皆こよなく人形を愛し、全国一の人形の町という呼称にふさわしいすぐれた人形を製作、プロデュースし、お客様にご提供させていただいております。

羽子板、破魔弓、雛人形、五月人形、鎧兜、鯉のぼり等の豊富な種類、そして価格的にも幅広いバリエーションを取り揃えていることが、岩槻人形優良店会の自慢です。

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形 人形のまち岩槻 小木人形 (岩槻工業団地内)

赤ちゃんのための授乳室完備、ベビーカーもご用意してございます。

2013年新作雛人形カタログ準備中!!

2013年度雛人形カタログは12月半ばの予定です。

11月に入って3度目のカタログ用の写真撮影です。

おひなさまのネットショップ用写真撮影を始め、雛人形、五月人形の写真撮影です。

←← ご案内の商品は

塗り桐ミニ平台飾りセット (京小十番親王飾りセット)

淡いサーモンピンクの平台、扇面に松と花散らしの豪華な刺繍の屏風。

友禅仕立てのおひなさまを優雅に演出。

サイズ間口75cmt×奥行き37cm×高さ40cm

只今 雛人形年内予約承り中ですので、 是非!!岩槻にお越しの際はお立ち寄りくださいませ。

店主はじめスタッフ一同お待ちいたしております。

2013年度雛人形カタログは12月半ばの発送となりますので、しばらくお待ちくださいませ。

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

小木人形カタログサイトへ

人形のまち岩槻 小木人形 (岩槻工業団地内)

授乳室完備、ベビーカもご用意しております。

お役立つ情報 

道の欅の葉もだんだん色濃くなってまいりました。

皆様にはその後いかがお過ごしですか? 11月になりますと、急に冷え込みますので、

お体は大事になさってください。

ところで、お子さまの祝いの七五三もシーズンですが、

七五三の祝いのお迎えの皆さまにはお喜び申し上げます。

誠におめでとうございます。

同じくお子さまの成長の節目の行事にお子さまの初正月飾りございます。

祝いのお届けものとして破魔弓、羽子板飾りを贈ります。

—————————————————————–

■□ お正月飾りの破魔弓、羽子板の由来 □■

 ⇒⇒  https://www.koboku.co.jp/syougatu/shogatu.htm

年末に初正月のお子さまのある家に贈り、贈られた家では正月に室内に飾って、

子の息災を願う大切な慣わしがあります。

男の子には、魔を射る破魔弓飾り、女の子には、魔を払う羽子板飾りを贈ります。

お正月飾り(破魔弓・羽子板)・ひなまつり(雛人形)Q&A

Q、 破魔弓・羽子板・雛人形は誰が贈るのかしら?

しきたりとしては、初正月飾りの破魔弓・羽子板、初節句の雛人形は 里親様(親元様)から贈られます。

今では雛人形のような高額品は両家で折半するなど様々です。 

Q、 いつごろまでに贈るのかしら?

一応目安ですが、贈られた方の対応もし易くなるという考えから 破魔弓、羽子板は12月初旬ごろの飾りつけが出来るように済ませます。

毎年のように「いつに、なったら破魔弓が届くのか」と親元さまから届けられるのを楽しみに待っていらっしゃる方がおられます。

是非!遅くならないうちに贈ってあげてください。

雛人形は2月初旬ごろ遅くも2月中旬までに済ませます。

 



人形のまち岩槻 小木人形 人形のまち岩槻 小木人形 (岩槻工業団地内)

只今!!破魔弓・羽子板、雛人形の予約会開催中 

年内は12月29日まで営業

営業時間 AM9:30~PM6:00

—————————————————————–

11月3日は人形のまち岩槻 人形供養祭開催

岩槻にお越しの際には、是非お立ち寄りください。 お待ちいたしております。

七五三には千歳飴

お子さまの行事七五三のお祝い

三歳、五歳、七歳と無事に育ったことを氏神さまにご報告し、これからの幸せを祈ります。

 

七五三のお宮七五三の千歳飴参りには欠かせないめでたい絵を描いた袋に入った千歳飴です。

 

『この子が長生きできますように・・・・・・。』の願いを籠めて。

千歳には『千年』の意味があり、飴を作るときは引っ張って伸ばすことからきています。

 

 

  • 三歳の女の子の髪置

晴れ着の上に襟付き被布を重ねます。

  • 五歳の男の子の袴着

紋付の着物に羽織、袴、白い鼻緒のぞうりをはかせます。

  • 七歳の女の子の帯解き

本裁ちの友禅振袖に抱え帯を結びます。

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備

人形のまち岩槻 人形供養祭

人形のまち岩槻 人形供養祭のお知らせ

11月3日(祝)に岩槻城址公園内人形塚前にて毎年開催いたします。

 人形のまち岩槻 供養祭

お世話になった大切なお人形のご供養は人形のまち岩槻で開催される「人形供養祭」をご利用ください。

人形塚脇の黒門の周りに置かれたお人形さんたちを地元の僧侶(岩槻仏教会)の読経しお焚き上げして冥福を祈ります。

  •  日時 11月3日 午前10時~午後2時 (式典は午前11時~正午)
  •  場所 岩槻城址公園内 人形塚及び黒門周辺
  •  主催 岩槻人形協同組合
  •  供養料 一人 ¥3,000 以上
  •  お問い合わせ 岩槻人形協同組合  ℡ 048-757-8881

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備

七五三のお祝い

お子さまの行事 『七五三』 お子さまの成長を祈る

人の成長とともに行われる行事の一つです。

三歳、五歳、七歳のお子さまの成長を祈って11月15日に氏神さまにお参りいたします。

七五三のお祝い さいたま市氷川人神社にて

近年は11月15日の日には限らず七五三のお祓いをしていただくため早めにお参りするようです。

10月14日(日曜日)にもお参りのお子さまがいらっしゃいました。

これから拝殿に行かれるところでしょうか。

手水舎の前でご家族の皆さまといらっしゃいました。

袴を着けて、羽織には凛々しい『』の絵柄のすばらしい衣装です。

お子さまに災難がかぶらないようにとの願いの親心が伝わってくるようです。

写真をとのお願いに快く撮らせて頂きましてありがとうございました。

お子さまの健やかなご成長とご家族の皆さまのご健勝をを心よりお祈り申し上げます。

武蔵一宮 氷川神社(さいたま市高鼻町)にて

小木人形では『お子さま行事料理』で七五三のお祝い料理をご案内しております。



雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

雛人形・五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備