五月人形・徳川家康公 日光東照宮所蔵 南蛮具足模写 No3252

軽い本物の焼桐屏風に調和のとれた徳川家康公 南蛮具足飾り

五月人形 徳川家康公 南蛮具足模写 焼桐板屏風平台飾り

ネットショップお取り扱い商品です。徳川家康公独自のスタイル 兜は桃形仕様に前立には歯朶に獅噛を付けた南蛮具足飾りは人気商品です。


徳川家康公 日光東照宮所蔵 南蛮具足模写焼桐平台飾り

サイズ 間口84cm×奥行45cm×高さ105cm

 

五月人形・徳川家康公 日光東照宮所蔵 南蛮具足模写 No3252 南蛮具足本体

 

五月人形・徳川家康公 日光東照宮所蔵 南蛮具足模写 No3252 南蛮具足

 

兜の特徴は桃形兜の仕様、獅噛に歯朶の葉の前立てを付けています。

五月人形・徳川家康公 日光東照宮所蔵 南蛮具足模写 No3252 歯朶の前立て・獅噛付き

 

焼桐仕様の板屏風は軽いことは勿論お手入れがとても簡単と高評価を得ています。

五月人形・徳川家康公 日光東照宮所蔵 南蛮具足模写 No3252 焼桐仕様の屏風に弓太刀

 

 

2019年度五月人形カタログ無料進呈受け付け中です。

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

 

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

五月人形・徳川家康公 創作鎧 BLACK 陣幕飾りNo4252B

三つ葉葵の紋が付いた陣幕に黒づくめの鎧は徳川家康公の鎧飾り

 

五月人形・徳川家康公 創作鎧 BLACK 陣幕飾りNo4252B

ネットショップお取り扱い商品です。三つ葉葵の家紋付の陣幕でコンパクトな飾り方です。飾り台・屏風を使った豪華なお飾りにコーディネートが可能です。スタッフにお声かけください。


 

サイズ 間口65cm×奥行50cm×高さ67cm

五月人形・徳川家康公 創作鎧 BLACK 陣幕飾りNo4252B 具足の部分

 

五月人形・徳川家康公 創作鎧 BLACK 陣幕飾りNo4252B 兜の部分

兜は大黒頭巾に歯朶に獅噛の付いた仕様で素敵な德川家康公の鎧です。

 

五月人形・徳川家康公 創作鎧 BLACK 陣幕飾りNo4252B 鎧の背面

 

五月人形・徳川家康公 創作鎧 BLACK 陣幕飾りNo4252B 陣幕

 

 

2019年度五月人形カタログ無料進呈受け付け中です。

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

 

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

五月人形・真田幸村公創作鎧  赤備之具足平台飾り No3271

赤備之具足は人気戦国武将真田幸村公創作鎧飾り

五月人形 真田幸村公創作鎧 

オンラインショップお取り扱い商品です。真田幸村公鎧兜シリーズは兜の陣幕飾り・高野槇高床台鎧飾りもご用意しております。


幟旗含む サイズ  間口63cm×奥行47cm×高さ73cm

 

五月人形・真田幸村公創作鎧  赤備之具足平台飾り No3271 鎧本体

鎧は赤の仏胴を使用し、兜のにはリアルな鹿の角の脇立が付いています。前立てには六文銭が付いています。


 

五月人形・真田幸村公創作鎧  赤備之具足平台飾り No3271 兜の前立てに六文銭

 

五月人形・真田幸村公創作鎧  赤備之具足平台飾り No3271鎧の胴の部分

 

焼桐の二引き屏風に六文銭の幟旗

焼桐枠屏風に赤の六文銭幟旗をセットで人気商品です。


 

 

2019年度五月人形カタログ無料進呈受け付け中です。

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

 

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

五月人形・愛媛県 大山衹神社所蔵 国宝模写 赤糸威胴丸鎧 No321H

源義経が着用したと伝えられる八艘飛びの伝説の鎧・赤糸威胴丸鎧模写

愛媛県今治市大三島 大山祇神社 国宝 赤糸威胴丸鎧模写 鎧飾り

ネットショップお取り扱い商品です。吹き返しと弦走りに枝菊文をつけ、凛々しい歯噛の鍬形台付です。


 

愛媛県今治市大三島 大山祇神社 国宝 赤糸威胴丸鎧模写平台飾り

サイズ  間口84cm×奥行50cm×高さ90cm

五月人形・愛媛県 大山衹神社所蔵 国宝模写 赤糸威胴丸鎧 No321H

 

五月人形・愛媛県 大山衹神社所蔵 国宝模写 赤糸威胴丸鎧 No321H 大袖部分

 

五月人形・愛媛県 大山衹神社所蔵 国宝模写 赤糸威胴丸鎧 No321H 鎧の背面

 

五月人形・愛媛県 大山衹神社所蔵 国宝模写 赤糸威胴丸鎧 No321H 鎧の弦走り

 

草摺が7間に分割されている。

五月人形・愛媛県 大山衹神社所蔵 国宝模写 赤糸威胴丸鎧 No321H 鎧の草摺

 

 

 

2019年度五月人形カタログ無料進呈受け付け中です。

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

 

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

五月人形・国宝模写 紺糸威模写鎧平台飾り No321F

平安時代の代表する優雅な外観を誇る国宝模写紺糸威鎧飾り

 

広島 厳島神社所蔵  国宝模写 糸威大鎧 鎧飾り

オンラインショップお取り扱い商品。広島 厳島神社所蔵 国宝摸写鎧兜には 浅葱綾威鎧飾りNo321Eセットも好評を得ております。国宝模写 糸威大鎧兜飾りもご用意いたしております。


 

広島 厳島神社所蔵  国宝模写 紺糸威鎧 鎧平台飾り

サイズ  間口84cm×奥行50cm×高さ90cm

五月人形・厳島神社所蔵 国宝模写 紺糸威模写鎧平台飾り No321F 鎧

世界遺産の厳島神社は平家一門の手厚いほごを受け、この紺糸威鎧は平清盛の長男、平重盛の奉納と伝えられる。


 

兜吹き返しと胴の革所には襷に獅子の丸に染めシルバー 金物の鍬形が紺糸威鎧に映える落ちつきのある鎧です。

 

五月人形・厳島神社所蔵 国宝模写 紺糸威模写鎧平台飾り No321F 大袖

 

兜は合わせ鉢仕様。

背面の胴には動作のしやすいように逆板付です。

五月人形・厳島神社所蔵 国宝模写 紺糸威模写鎧平台飾り No321F 鎧の背面

 

2019年度五月人形カタログ無料進呈受け付け中です。

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

五月人形・戦国武将 蒲生氏郷公 燕尾形兜之具足 No4181

利休七哲の一人、会津を収めた武将蒲生氏郷の燕尾形の兜の具足飾り

五月人形・五月人形・戦国武将 蒲生氏郷公 燕尾形兜之具足 No4181

オンラインショップお取り扱い商品。兜飾りもございます。


蒲生氏郷公鎧(燕尾形兜)マント付 岩手県立博物館所蔵(鯰尾兜模写)

サイズ 間口55cm×奥行35cm×高さ69cm

 

五月人形・戦国武将 蒲生氏郷公 燕尾形兜之具足 No4181

 

蒲生氏郷公鎧(燕尾形兜)

燕尾形の黒の変わり兜にマントを羽織った鎧。

 

蒲生氏郷公鎧(燕尾形兜) 後ろ背面

 

五月人形には焼桐仕様の飾り台と屏風

五月人形には焼桐仕様の飾り台と屏風が好評です。

2019年度五月人形カタログ無料進呈受け付け中です。

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・着用兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

五月人形・戦国武将 伊達政宗公 五枚胴具足 No3221

伊達政宗公の黒の具足に弦月の前立てが武将たちを唸らせた。

伊達政宗公(重要文化財)黒漆五枚胴具足模写 

オンラインショップお取り扱い商品です。兜飾りも人気商品です。


 

鎧飾り・伊達政宗公 仙台市博物館所蔵 重要文化財 黒漆五枚胴具足模写幟旗付 平台飾り

 サイズ   (幟旗含む ) 間口100cm×奥行58cm×高さ100cm

 

 

仙台市博物館所蔵 重要文化財 黒漆五枚胴具足模写 

戦国時代になると、槍・弓に新兵器の鉄砲により多様化し、武具も多数必要となり簡素化し戦場でどれだけ自分をアピールできるかどうかが大事なことで、兜などには奇抜なデザインが取り入れられた。

 

五月人形・仙台市博物館所蔵 重要文化財 黒漆五枚胴具足模写 兜の部分

木製金箔押しの弧月前立、吹き返しには抜き梅鉢の家紋が付いています。

 

伊達政宗公 仙台市博物館所蔵 重要文化財 黒漆五枚胴具足模 背面

兜は62間筋兜、素懸け威し仕上げ、鎧背面には旗差しも付いています。

 

鎧飾り・伊達政宗公 仙台市博物館所蔵 重要文化財 黒漆五枚胴具足模写 胴の部分

籠手には細かい鎖で仕上げ。

 

2019年度五月人形カタログ無料進呈受け付け中です。

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

五月人形・国宝模写鎧兜 国宝模写 小桜黄返韋威大鎧 No321D

小桜黄返韋威大鎧は「楯無の大鎧」と呼ばれ小桜模様を韋で威してあります。

 

五月人形・国宝模写鎧兜 国宝模写 小桜黄返韋威大鎧 No321D

オンラインショップお取り扱い商品。兜飾りもご用意してございます。


国宝模写 小桜黄返韋威の大鎧焼桐平台飾り

サイズ  間口84cm×奥行50cm×高さ90cm

 

五月人形・国宝模写鎧兜 国宝模写 小桜黄返韋威大鎧 No321D

国宝小桜黄返韋威大鎧の鎧・兜に小桜文様の韋威で源氏八領の一つ。

(菅田天神社所蔵 山梨県 平安時代末期 武田家伝来)

兜の鍬形台(くわがただい)・吹き返しには花菱形の金物が付けられ 胴革には菱襷に獅子の文様があります。

 

五月人形・国宝模写鎧兜 国宝模写 小桜黄返韋威大鎧 胴部分

  • 肩の肩上に障子の板がついている。
  • 胴の前面に弦走の革が張ってある。
  • 胴の右わきが脇楯で合わさっている。
  • 草摺は前後、右と左の脇楯に一枚ずつ四枚と決まっている。
  • 左右の草摺のつけ根は蝙蝠付という一枚革でとめてある。
  • 胸の両側に栴檀・鳩尾という二枚の板が付いている。
  • 背に逆板が付いている。

五月人形・国宝模写鎧兜 国宝模写 小桜黄返韋威大鎧 背面

 

 

五月人形の鎧兜の飾り台・屏風は小木人形では焼桐仕様が好評です。

焼桐ですから表面が綺麗になり、汚れにくくなっていますので、素手でのお取り扱いされても安心です。

五月人形・鎧飾り 焼桐平台飾りに弓太刀

2019年度五月人形カタログ無料進呈受け付け中です。

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

五月人形・焼桐平台 鎧飾り 黒小札茜糸威  No3212

五月人形はコンパクトサイズもお奨め商品は納得の鎧飾り

五月人形・鎧飾り 黒小札茜糸威 平台飾り No3212

焼桐平台  黒小札茜糸威鎧飾り

サイズ  間口75cm×奥行43cm×高さ63cm

 

焼桐平台 鎧飾り 黒小札茜糸威  No3212 鎧

 

 

焼桐平台 鎧飾り 黒小札茜糸威  No3212 兜部分

覆輪(ふくりん)仕上げの兜鉢に吹き返しには、牡丹金物を付です。

 

焼桐平台 鎧飾り 黒小札茜糸威  No3212 逆板

鎧背面には逆板を付け大鎧と同じく蝙蝠付け(こうもりづけ)も付いています。

 

五月人形の焼桐仕様の飾り台・屏風に弓太刀

五月人形の焼桐仕様の飾り台・屏風が豪華になります。また、お手入れはとっても簡単です。

 

2019年度五月人形カタログ無料進呈受け付け中です。

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

五月人形・国宝模写鎧兜  国宝模写 褄取白糸威大鎧 No321C

王朝時代の十二単を鎧兜に活かした清楚な国宝模写 褄取白糸威大鎧飾り

五月人形・五月人形は国宝模写 褄取白糸威模写鎧平台飾りNo321-C

オンラインショップお取り扱い商品。兜飾りも人気商品です。


青森 櫛引八幡宮所蔵 国宝模写 四分の一模写 褄取白糸威大鎧焼桐平台飾り

サイズ 間口84cm×奥行50cm×高さ90cm

 

五月人形は国宝模写 褄取白糸威模写鎧平台飾り  No321-C

南北朝時代の南朝の天皇で後村上天皇から南部信光公が拝領した鎧。

褄取りの様式で兜・鎧・大袖などがすべて残されている唯一の鎧。

兜の吹き返し、胴の韋所(かわどころ)には藻獅子文様が施されています。

 

五月人形・国宝模写鎧兜  国宝模写 褄取白糸威大鎧 No321C 兜の部分

兜の鍬形台には桐紋の飾り金具が付いています。

 

 

五月人形・国宝模写鎧兜  国宝模写 褄取白糸威大鎧 No321C 大袖

大袖、草摺などを紫・黄・萌黄・紅色などで褄取して白糸で威した鎧。

 

 

五月人形・国宝模写鎧兜  国宝模写 褄取白糸威大鎧 No321C 背面

 

兜にも三角形の模様褄取あります。

 

五月人形は焼桐仕様平台飾りに弓太刀

五月人形は焼桐仕様平台飾りに弓太刀が鎧兜飾りを豪華に

 

青森  八戸市 櫛引八幡宮

 

2019年度五月人形カタログ無料進呈受け付け中です。

2019年度新作五月人形カタログ

国宝模写鎧兜・重要文化財模写鎧兜・戦国武将鎧兜

焼桐平台鎧兜飾り・兜収納飾り

壱三作人形・兜塗り台収納飾り・鯉のぼりなど人気商品

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。



 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備