2013年度五月人形ネットショップ営業中!!

健やかにあれ、逞しくあれ 親の願い五月人形

今日は二十四節気の一つ『啓蟄』このころから雛おさめをされる方が多いでしょう。

寒い日もありますが、梅の花も満開となり、気持ちは春ですね。

五月人形の本格的シーズンにはいりました。

欲しかった五月人形は実は、人気商品です。

 

五月人形もすっかり店頭では整い小木人形ネットショップネットショップも三月四日に開店営業です。

今年もリアルな鎧兜に人気集中でしょう。

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

  • 国宝模写鎧兜飾り
  • 戦国武将鎧飾り
  • 収納/着用 兜飾り
  • わんぱく大将

人形のまち岩槻 小木人形 (岩槻工業団地内) 2013年五月人形カタログ受付中

授乳室完備、ベビーカもご用意しております。

 

 2013年度五月人形カタログ申し込み受付中!!

五月人形を見に行こう!! No1

端午の節句(五月五日)は男の子の成長と幸せを願い、祝う行事です。

端午の節句の由来

端午の『端』は初という意味。端午とはもともと中国で、月の初めの午の日のことをさしていました。そのうち、オンが同じことから、午が五に転じて、五月五日の節句を端午の節句というようになったようです。

古来,この日には勝負や蓬を軒下にさして、邪気を払うという風習がありました。そこから、別名『菖蒲の節句』とも言います。

菖蒲は尚武(武事を重んじること)に通じるとして、武士に尊ばれ、金世以降は男の子の成長を祝う節句となりました。



端午節句には内飾り(五月人形として鎧兜など)と外飾り(鯉のぼりなど)の飾り方の2通りがございます。

どちらも母方の実家から贈るのが昔からの習わしですが、今では両家で折半などいろいろです。

外飾りの鯉のぼりは鯉はふるくから立身出世のシンボルで、『龍門伝説』にある中国の黄河にある龍門の急流を、鯉がさかのぼると龍になる、という古代中国の伝説によるもので、男の子が将来、立身出世をしてほしいという親の願いが込められています。

今では本格的鯉のぼりでなくベランダやお庭に簡単に設置が可能なタイプが人気です。

内飾りではもちろん鎧兜が主流です。

今では国宝模写の鎧兜、戦国武将の鎧兜がとりわけ人気商品です。

贈られる方は一か月前には届くようにしたいものです。

遅くも4月に入ったらいつでも飾り付けができるようにしましょう。

人形のまち岩槻 小木人形 (岩槻工業団地内) 2013年五月人形カタログ受付中

授乳室完備、ベビーカもご用意しております。

 2013年度五月人形カタログ申し込み受付中!!

我が家も端午の節句は楽しみです!! 

国宝赤糸威大鎧竹虎雀兜の模写で豪華に

昨日嬉しいメールが届きました。

『そちらで一昨年竹雀を購入させて頂いた~~といいます。

幾つも比べて迷って小木さんのところで勧めて頂いた竹雀にしたのですが、今年も出して見てやっぱりこれにして良かったと思いました。

子どもがもう少し大きくなったら本物も見に行きたいと思います。

ありがとうございました。』

五月人形・兜平台飾りセット---奈良春日大社 国宝竹雀金物赤糸威大鎧模写兜

大樹君の健やかな成長とご一家のますますのご繁栄を心よりお祈り申し上げます。

大樹くんも大きくなったら必ず興味が持てる兜です。

これからも毎年飾って頂けると~。私ども嬉しくなります。

有難うございました。

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形

五月人形は人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備

五月人形を見に行こう!!No2

小木人形のおすすめ 戦国武将 鎧兜

戦国武将の代表の上杉謙信公と武田信玄公の鎧兜のご案内です。

『越後の龍』といわれ、戦の神 毘沙門天の化身ともいわれる武将 上杉謙信『義』の心のやさしさで女性にも人気の武将。五月人形・上杉謙信公 鎧兜

上杉謙信公 飯綱権現前立兜陣幕飾り

 

 

 

 

 

 

 

また、『甲斐の虎』といわれ、織田信長公が最強と恐れていた武田信玄公。

風林火山の旗印に領土を拡大してゆく武将 武田信玄公五月人形 武田信玄候鎧兜

五度にわたる上杉謙信公・武田信玄公の川中島の合戦は有名です。

 

この二人の武将の鎧兜は人気商品です!!

他の戦国武将の鎧兜も豊富に取り揃え皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形 人形のまち岩槻 小木人形2012五月人形カタログ

(岩槻工業団地内)

赤ちゃん授乳室完備

2012年度五月人形カタログ申し込み受付中!!

スタッフ紹介 人形のまち岩槻 小木人形

きっと喜んでもらえる。必ず良さが分かってもらえる。

今日は゛勤労感謝の日゛です。

11月22日、23日といえば平成2年の大嘗祭は記憶に新しい天皇様のご即位式がございました。

小木人形 スタッフとっても11月という月は゛一年の終わりでもあり、はじめでもある゛といわれます。

良く知られている11月の酉の日には縁起物のクマデを売る市『酉の市』がございます。

この頃になりますと例年雛人形選びをと思われるお客さまも一日一日増えてまいります。

私は小木孝子と申します。どうぞ宜しくお願いいたします。

直接お客様とお話させていただく機会がとても多いですが、またホームページ作成なども担当させていただいております。

より分かりやすく雛人形を皆様に分かって頂く為、先祖から受け継いできた知識をもっと深めたいと考えております。

是非!!人形のまち岩槻にお越しの際は岩槻工業団地内とちょっと離れておりますが小木人形にお立ち寄りください。

心より皆様のご来店をお待ちいたしております。

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形 人形のまち岩槻 小木人形 (岩槻工業団地内) 赤ちゃんのための授乳室完備、ベビーカーもご用意してございます。

小木人形スタッフ紹介

家族の温かな心を雛人形に載せてお届けしたいそれが私の願いです。

はじめまして !!

私は商品管理を担当しています、若山勇司です。

仕事には『段取り』といってとても大事な言葉があります。

お客さまへの雛人形五月人形のお届けの梱包はまさしく大切な段取りの一つです。

皆様にお喜び頂けるように仕事をさせてもらうことは小木人形のスタッフ全員の願いです。

 

今後とも小木人形を宜しくお願いいたします。

 

 

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形 人形のまち岩槻 小木人形 (岩槻工業団地内)

 

 

赤ちゃんのための授乳室完備、ベビーカーもご用意してございます。

小木人形スタッフ紹介

笑顔が似合う 小木人形の店長です。

店長小木佑介は当店の四代目です。

私たちには時代を超えても守り続ける伝統があります。

若い目線でひな祭り、端午の節句をお伝えしたいと思っております。

 

小木人形店長雛人形五月人形のことなら人形のまち岩槻です。

 

小木人形は納得のゆく商品そろいです。

岩槻工業団地にあります。是非!! お出かけください。

 

説明の出来るスタッフが皆様のお越しをお待ちいたしております。

 

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形 人形のまち岩槻 小木人形 (岩槻工業団地内)

 

 

赤ちゃんのための授乳室完備、ベビーカーもご用意してございます。

小木人形店主ご挨拶

雛人形選びのお客さまに出会える時間を大事にしたい。

立冬過ぎると全く今日のような冬の寒さです。

皆々様には、いよいよご健勝のこととお喜び申し上げます。

私ども小木人形は店主小木一郎で三代目でございます。

祖父は良く申しておりました。心の通う人形作りをしなくては~~と。

その言葉に従い父もいろいろな経験を積み重ねながら私にその心を伝えてくれました。

そんな初代の祖父、続く父へ感謝し、皆様にお喜びいただける人形作りを続けております。

岩槻駅からも離れた所でも沢山のお客様にお越しいただいております。

 

今年は色々なことがございました。 人と人とのつながりを大切に改めて感じました。

 

ひな祭り、端午の節句も日本のすばらしい行事です。

 

 

大切な家族の幸せを願う、その思いに雛人形、五月人形を贈ります。

人と人とを結ぶお手伝いをさせていただけること幸せでございます

 

皆様のご来店を私を始めスタッフ一同心よりお待ちいたしております。

 

雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板・人形のまち岩槻 小木人形 人形のまち岩槻 小木人形 (岩槻工業団地内)

 

 

赤ちゃんのための授乳室完備、ベビーカーもご用意してございます。

人形のまち岩槻 人形供養祭のご案内

 

人形のまち岩槻 人形供養祭のお知らせ

11月3日(祝)に岩槻城址公園内人形塚前にて毎年開催されます。 この今までお世話になった大切なお人形のご供養をお願いしたい~。

そんな皆様に、ご利用いただける機会が人形のまち岩槻で開催される「人形供養祭」です。

人形塚脇の黒門の周りに置かれたお人形さんたちを地元の僧侶(岩槻仏教会)の読経しお焚き上げして冥福を祈ります。

★ 日時 11月3日 午前10時~午後2時 (式典は午前11時~正午)

★ 場所 岩槻城址公園内 人形塚及び黒門周辺

★ 主催 岩槻人形協同組合

★ 供養料 一人 3,000円 以上

★ お問い合わせ 岩槻人形協同組合048-757-8881 リンクホームページ 人形供養祭

雛人形・五月人形  人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内) 赤ちゃん授乳室完備