2016年度新作雛人形カタログ無料進呈受付中!!

雛人形を見に行ってみよう人形のまち岩槻へ

お待たせしております2016年度新作雛人形カタログの最終校正も終えました。

予定通り12月10日には発送が可能となりました。

とことんこだわって作り上げた人気雛人形を豊富に取り揃えてございます。人形のまち岩槻 小木人形 2016年度ひな人形巣カタログ進呈中

初節句をお迎えのご家族皆様、小木人形雛人形カタログをご笑覧頂きたくご案内申し上げます。

2016年度新作雛人形カタログを無料で進呈受付中

 

羽子板・破魔弓:11月1日~12月29日

ひな人形:11月1日~2月24日

(12月30日~1月2日はお休みとなります)

期間中は無休で営業いたします。

お子さまの初正月飾りの破魔弓・羽子板、2016年度雛人形予約会を同時開催中 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

2016年度 雛人形予約会の開催中

初正月飾り、破魔弓・羽子板も同時開催中

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内)

赤ちゃん授乳室完備 

2016年 雛人形予約会のご案内 No12 焼桐三段飾りⅡ

お孫様の初正月飾りの破魔弓・羽子板、2016年度雛人形予約会を同時開催中

衣装着焼桐三段飾りのおひなさま 豪華サイズ

京八番親王六寸官女付のおひなさま3031_08p-450
(間口105cm×奥行95cm×高さ105cm

おひなさまの衣装は有職文様

  • 親王さま 雲立涌に唐花丸 格調高い文様
  • 官女   亀甲つなぎ文様に臥蝶の丸

 

人形のまち岩槻 小木人形 雛人形 焼切り三段飾り 屏風

  • 屏風   御簾に鶴 梅に藤の花房

全体的に優雅と気品高くお飾り頂けるセットでございます。

 

人形のまち 岩槻 小木人形  雛人形 通信販売 ネット商品  ネットショップでお取扱い商品

 

羽子板・破魔弓:11月1日~12月29日

ひな人形:11月1日~2月24日

期間中は無休で営業いたします。

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

2016年度 雛人形予約会の開催中

初正月飾り、破魔弓・羽子板も同時開催中

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内)

赤ちゃん授乳室完備 

2016年 雛人形予約会のご案内 No7 焼桐三段飾りⅠ

雛人形 焼桐三段飾り 商品番号3030 (京八番親王六寸八人揃)

サイズ 間口105cm×奥行110cm×高さ110cm

2016年度 雛人形予約会

 

11月1日となりますが、早めに下見などのお客様のご来店頂き有難うございます。

七段飾りの雛人形に勝るとも劣らない豪華な焼桐仕様のセットです。

親王・官女・五人囃子も揃っています。

親王さまと官女は桜の文様を上品にまとまっております。

能の囃子方と同じ位置の五人囃子を下段に配し、豪華さを加えています。

向かって右から扇子を持った地謡、笛、小鼓、大鼓、太鼓となります。

ひな屏風には吉祥文様の最高と言われます、『松・竹・梅に 鶴』でめでたさを表現。

は常緑であることから古くから吉祥樹とされています。

はまっすぐに伸びることで神聖視された木です。

は菅原道真がこよなく愛し、学問が栄えるときに見事に咲くという言われる木です。

は亀と並んで長い寿命を生きることから長寿の象徴です。

 お雛道具は花嫁道具の雛型のようなお子さまのお気に入りです。

 

お客様のオリジナルに色々と変更することも可能ですので、まずは小木人形の店頭でご検討いただきたくご案内申し上げます。

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

 

雛人形予約会の営業は11月1日よりです。

初正月飾り、破魔弓・羽子板も同時開催となります。

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内)

赤ちゃん授乳室完備 

2016年 雛人形予約会のご案内 No6 焼桐五段飾りセット

焼桐五段飾りセット

京十番親王芥子十三人揃いのおひなさま(間口100cm×奥行100cm×高さ100cm)

2016年度 雛人形予約会が11月1より開催いたします。人形のまち岩槻 小木人形 焼桐五段飾りセット

親王様の衣装には桜文様が上品に使われています。

は春を代表するのは桜というだけに、

桜は平安時代より貴族達に愛好されてきました。

日本人は『花見』は年中行事ですが、桜には絢爛、清楚など感じる思いは様々です。

能の囃子方と同じ位置の五人囃子を中央段に配し、豪華さを加えています。

向かって右から扇子を持った地謡、笛、小鼓、大鼓、太鼓となります。

下段の喜怒哀楽のお顔の仕丁さんの三人にはちょっとホッとする館を持たせてくれるようです。

屏風にも桜文様が金彩刺繍で施されております。

 

人形のまち岩槻 小木人形 焼桐五段飾りセット

 

このセットは一例ですが、お客様のオリジナルに色々と変更することも可能ですので、まずは小木人形の店頭でご検討いただきたくご案内申し上げます。

ネットお取り扱い商品です。

 

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

 

雛人形予約会の営業は11月1日よりです。

初正月飾り、破魔弓・羽子板も同時開催となります。

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内)

赤ちゃん授乳室完備 

雛人形の文様 有職文様 七宝文NO2

七宝文から派出した文様の中で良く見かける文様があります。

  • 小葵(こあおい)雛人形 親王飾り 小葵文

円と円の重なる輪郭の部分は唐草のような葉を置き、星と呼ぶ円の接点に小花があり、円の中央には花文がはいされている。

  • 鳥襷(とりだすき)

七宝の形になるように花菱と尾長鳥で構成されている。

五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内)

赤ちゃん授乳室完備 
 

雛人形の文様 有職文様 向松い喰鶴

松喰い鶴(まつくいつる) 松の枝をくわえた鶴

とりわけおめでたい文様は鳳凰に鶴。雛人形 人形のまち 岩槻 小木人形

シルクロード伝来の花喰い鳥文が平安時代に変化し、おめでたい松と鶴のくみあわさったもの。

現在の皇后さまの御唐衣。

鶴は千年亀は万年と言われるよう長寿を表す文様です。

 

五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内)

赤ちゃん授乳室完備 

旧暦の七月は今の八月 七夕飾りに欠かせない竹

竹は文様でも他のものと組み合わせてみたり、竹そのものを使ったりといろいろな文様がある。

まっすぐに伸びる竹は古くから神聖な植物とされてきた木です。

文様として

  • 竹に雀五月人形 国宝模写 竹雀赤糸威鎧模写

竹林には雀の姿は見る自然な情景です。

  • 竹林

梅に松とともに使う文様は吉祥文様です。

  • 竹に虎

中国では虎は竹林に住むという。

日本ではそのまま竹と虎が組み合わて意匠化される。

 

 

五月人形はじめてくらぶ

 

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形

(岩槻工業団地内)

赤ちゃん授乳室完備 

五月人形を見に行こう!! No17

刺繍で仕上げた屏風で豪華に飾った鎧飾りは人気商品です。

黒小札赤糸威大鎧 焼桐高床台飾りセット

  • 焼桐を素材とした飾り段・屏風です。
  • 高床台でも飾り付け、仕舞い方がとても楽々と人気です。
  • 間口90cm×奥行64cm×高さ105cm

ところで『菖蒲』は端午の節句には欠かせません。菖蒲の花

鋭い剣を思わせるような葉には芳しい香りが致します。

『尚武』の意味に通じるところから男児の節句には欠かせません。

菖蒲湯に入ったり、葉を軒に葺いたり、邪気を払うために用いられるものです。

 

 

 

五月人形はじめてくらぶ

2015年度五月人形カタログ

無料五月人形新作カタログ受付中

五月人形を見に行こう!! No2

五月人形は相伝の技が生かされた鎧兜で決まりです

超リアル国宝模写 鎧兜

  • 赤糸威大鎧 菊一文字の大鎧 (櫛引八幡宮所蔵)
  • 赤糸威大鎧 竹に虎雀の大鎧 (春日大社所蔵)
  • 白糸威褄取大鎧 (櫛引八幡宮所蔵)
  • 小桜黄返韋威大鎧 (菅田天神社所蔵)
  • 浅葱綾威の大鎧 (厳島神社所蔵)
  • 紺糸威の大鎧 (厳島神社所蔵)

人気戦国武将鎧兜

        

  • 織田信長公鎧兜  (創作南蛮具足)
  • 徳川家康公鎧兜  (歯朶前立大黒頭巾歯朶具足)
  • 上杉謙信公鎧兜  (日・月前立 紫糸威具足)
  • 上杉謙信公鎧兜  (飯綱権現前立 色々威腹巻具足)
  • 伊達正宗公鎧兜  (五枚胴具足)
  • 本多忠勝公鎧兜  (歯噛前立 脇立鹿角二枚胴具足)
  • 武田信玄公鎧兜  (歯噛前立 赤具足)
  • 直江兼続公鎧兜  (浅葱威二枚胴具足)
  • 真田幸村公鎧兜  (六連銭前立)

わんぱくライダー(壱三作 関節人形)

  • わんぱくライダー正宗君 伊達正宗公
  • わんぱくライダー幸村君 真田幸村公

わんぱくライダー

 

 

 

 

 

 

 

 

人形のまち岩槻 小木人形 (岩槻工業団地内) 

授乳室完備、ベビーカもご用意しております。2013年五月人形カタログ受付中

ネットショップ営業中!!小木人形ネットショップ

 2013年度五月人形カタログ申し込み受付中!!

2013年度五月人形ネットショップ営業中!!

健やかにあれ、逞しくあれ 親の願い五月人形

今日は二十四節気の一つ『啓蟄』このころから雛おさめをされる方が多いでしょう。

寒い日もありますが、梅の花も満開となり、気持ちは春ですね。

五月人形の本格的シーズンにはいりました。

欲しかった五月人形は実は、人気商品です。

 

五月人形もすっかり店頭では整い小木人形ネットショップネットショップも三月四日に開店営業です。

今年もリアルな鎧兜に人気集中でしょう。

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

  • 国宝模写鎧兜飾り
  • 戦国武将鎧飾り
  • 収納/着用 兜飾り
  • わんぱく大将

人形のまち岩槻 小木人形 (岩槻工業団地内) 2013年五月人形カタログ受付中

授乳室完備、ベビーカもご用意しております。

 

 2013年度五月人形カタログ申し込み受付中!!