いろはかるた 『 そ 』 歴史と人形のまち岩槻 人形塚

全国に知られる「人形供養」は秋。毎年11月3日に、人形塚の前で古い人形の冥福を祈り、いつくしんだ人形を供養します。

岩槻人形供養祭

毎年11月3日(祝)に岩槻城址公園内の人形塚前において、全国の人形愛好家の方々の、捨てるにしのびないという優しい気持ちに応えようと毎年開催。人形のまち岩槻 人形供養祭

当日は古くなって飾らなくなったり、壊れたり、使わなくなった人形をお持ちいただき、人形塚脇の黒門の周りに並べます。

約20名の僧侶(岩槻仏教会)の読経のもとに参加者が焼香し、人形の持ち主は受付の際に渡される供養札を、天児(あまがつ・日本の人形の原形といわれ、子どもの健康と幸せを守るもの)に見守られながら、お焚き上げして冥福を祈ります。

歴史と人形のまち岩槻 「岩槻城城門(黒門)と人形塚」

 

 

 

日時 11月3日(祝) ※雨天決行

午前10時~午後2時(式典は午前11時~正午)

場所 岩槻城址公園内 人形塚及び黒門周辺

 

資料抜粋 岩槻人形協同組合 HP

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 

歴史と人形のまち 岩槻 鷹狩り行列のご案内

歴史と人形のまち 岩槻 徳川家康の「将軍鷹狩り行列」

今年で4回目の開催になるこのイベントは、徳川家康の「将軍鷹狩り行列」と、それを出迎える「岩槻藩行列」の二つの行列が、岩槻駅周辺を行進していきます。

岩槻駅東口前クレセントモールでは、行列出立前のミニイベントを行う予定です。

行進の途中には、鷹匠たちによる迫力満点の放鷹術の披露や行列出演者によるパフォーマンスも行われます。

    • 日時 11月3日 13:00~15:30
    • 場所 岩槻駅周辺
    • 見どころ

将軍の鷹狩行列 2016 歴史と人形のまち岩槻 鷹狩行列

岩槻藩主の出迎え行列

放鷹の実演

黒奴の奴振り披露

クレセントモールのミニイベント

書道パフォーマンス

 

 

 

 

 

 

お子さまの初正月飾りの破魔弓・羽子板、2017年度雛人形予約会を11月1より営業いたします。

 

羽子板・破魔弓:11月1日~12月29日

ひな人形:11月1日~2月24日

期間中は無休で営業いたします。

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
 

第40回特別展「真福寺貝塚―調査の軌跡―」のご案内

歴史と人形のまち岩槻 真福寺貝塚 特別展 さいたま市立博物館 

真福寺貝塚(岩槻区城南3丁目)は、縄文時代後期から晩期に営まれた集落跡で、貝塚と低湿地遺跡(泥炭層遺跡)からなります。

発掘調査の歴史は古く、本年は大正15年(1926年)に大山柏氏が発掘調査してからちょうど90年にあたります。

この時の調査は、わが国における泥炭層遺跡の本格的な発掘調査のさきがけとして日本考古学史に刻まれています。

その後も学術調査は続き、今までに竪穴住居跡などの遺構や土偶・耳飾などの遺物が多く出土しています。また出土した土器は、真福寺泥炭層式として提唱されたこともあり、関東地方における縄文時代晩期前半の標識的な土器として認識されています。

今回の特別展では、日本考古学史の中での重要性を過去の発掘調査の成果を通して振り返りながら、改めて国指定史跡真福寺貝塚をひも解きます。

  • 会場

さいたま市立博物館 1階 特別展示室

  • 会期

平成28年10月8日(土曜日)から11月20日(日曜日)

休館日  ・休館日 祝日と埼玉県民の日(11月14日)を除く月曜日

10月11日(火曜日)、11月4日(金曜日)、11月15日(火曜日)

  • 開催時間

9時から16時30分

  • 展示品

真福寺貝塚出土品の他、発掘当時の様子を伝える写真などを展示します。

  • 入館料  無料

 

抜粋資料 さいたま市WEBサイト,さいたま市ホームページ

歴史と人形のまち岩槻 真福寺貝塚

 

破魔弓・羽子板、雛人形は2016年11月1日オープン予定です。

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
&nbsp

小木人形 駐車場 整備工事中 !!

すがすがしい晴天の秋晴れの日 小木人形駐車場の全面工事が10月6日より始まりました。

コンクリートの剥がしから行われ、大掛かりです。

秋晴れの天気は長くは続かないと言いますように、この週末は関東地方は雨降りのようです。

11月1日の破魔弓・羽子板、雛人形の営業までに完全整備されすので、少々お待ちくださいますようご案内申し上げます。

2016年暮れ初正月祝の新作羽子板も大分出来上がってまいりました。

11月1日からは店頭でご覧いただければと存じます。

よろしくお願い申し上げます。

 

破魔弓・羽子板、雛人形は2016年11月1日オープン予定です。

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
&nbsp

秋を感じます 蕎麦の花

枝先に白く小さな花をつけている、蕎麦の花草棉 わた

一面蕎麦の花が目を引きます。

晩秋には大粒の実を結びます。

秋らしいことに草はとても可憐な地味なお花を多く見かけます。

 

また、秋もあちらこちらと模様を替えています。

はじけた白い綿毛を見つけました。

ところで、

人形のまち岩槻は破魔弓・羽子板の初正月飾りのお客様で賑やかになります。

 

破魔弓・羽子板、雛人形は2016年11月1日オープン予定です。

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
&nbsp

さいたま トリエンナーレ2016 のパンフレットが届きました

さいたま トリエンナーレ2016 岩槻駅構内の様子です

127万人が生活するさいたま市に、世界に開かれた創造と交流の現場をつくりだすことを目指す国際芸術祭。

テーマは「未来の発見!」。2016年9月24日(土)~12月11日(日)にかけて開催します。

 

開催エリア

与野本町駅~大宮駅周辺

武蔵浦和駅~中浦和駅周辺

岩槻駅周辺

さいたまトリエンナーレ2016

公式ウエブサイト さいたま トリエンナーレ2016 https://saitamatriennale.jp/

破魔弓・羽子板、雛人形は2016年11月1日オープン予定です。

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
 

人形のまち岩槻のPR 七段飾りのおひなさま

2016ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム

先日9月29日に2016ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム選手発表記者会見及び前日記者会見会人形のまち岩槻 小木人形 おひなさま七段飾り場に雛人形七段セットを設置してまいりました。

当日には海外からの湯客様は、うれしそうに写真を撮って帰られたようです。

岩槻の人形のPRになりました。

 

破魔弓・羽子板、雛人形は2016年11月1日オープン予定です。

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
 

いろはかるた 『 や 』 歴史と人形のまち岩槻 岩槻区の花「山吹」

岩槻区のシンボル、人形のまち岩槻祭りの人形仮装パレードなどで知られる道灌と山吹

     「やまぶき」を岩槻区の花として制定しまし!!

岩槻区では、平成22年7月に『区の花』制定委員会を設置し、『区の花』について協議、検討を行いました。

検討委員会では、岩槻区の歴史・文化・伝統などを考慮して候補案を選定し、区民投票を行った結果、総投票数2103票のうち、約98%の票を得た『やまぶき』が九の花として決定し、平成23年2月18日に制定しました。

歴史と人形のまち岩槻区の花 山吹

やまぶきにまつわる和歌

七重八重華は咲けども山吹の みのひとつだに なきぞかなしき

兼明親王 後拾遺和歌集から

     戦国時代の武将太田道灌゛が鷹狩の際、降雨にあい、近くの農家で蓑を求めたところ、娘は蓑の代わりに一枝の山吹の花をさしだしました。

道灌は帰館し、そのことを近臣に話すと、「娘が蓑を持っていない貧しさを、この和歌の゛みのひとつだに なきぞかなしき゛の部分になぞらえ、山吹の花を差し出したのではないか」と教えられました。

その後、道灌は歌道にも精進したと伝えられています。

資料抜粋 さいたま市岩槻区役所コミュニテイ課 より

破魔弓・羽子板、雛人形は2016年11月1日オープン予定です。

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
 

2017年度 雛人形新作カタログ作成中です ♪ 

小木人形には芳しい香りを運ぶ、金木犀が6本植えてあります。

2017年度雛人形新作カタログの配布開始は12月上旬の予定です。

岩槻工業団地は欅通りとして初夏の青葉、秋の色づく紅葉と楽しめるメイン通りがございます。

もう、欅の落ち葉が気になってきました。

小木人形も毎日掃き掃除から仕事開始となっております。

ところで、先日2017年度新作雛人形のカタログ作成のため、店主とデザイナーさんでカタログ作成準備に入りました。

おひなさまはもちろんですが、扱い易く、飾り易い焼桐仕様の飾り段・屏風を新作が増えました。

とても魅力あるものです。

お楽しみにお待ちくださいますようご案内申し上げます。

破魔弓・羽子板、雛人形は2016年11月1日オープン予定です。

 

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備 
 

人形のまち岩槻 重陽の節句 後の雛 

重陽の節句2016 – 人形のまち岩槻

重陽の節句2016  人形のまち岩槻 後の雛と食文化めぐり開催中!!

平成28年9月22日~10月10日

主催:重陽の節句実行委員会

 

健康と長寿を願う「重陽の節句」

江戸時代には「後のひな祭り」という風習が生まれました。

これは九月九日の重陽の節句にひな人形を飾り、大人の女性が幸せと長寿の願いをこめるというもの。

虫干しを兼ねて節句人形を再び飾ることで、傷むのを防いで長持ちさせようという知恵もふくまれています。

——-      全日本人形専門店チェーン小雑誌より    ——-

後の雛のちのひな

「和国の女児、雛遊びをなすこと、古き物語にも出でたり。

上巳の節に拠あるよし、三月の部に注す。

今また九月九日に賞する女児多し。

源氏物語には、尋常にも雛遊びありと見えたれべ場、重陽に翫ばんには、なほさもあるべきか。

俳諧、これを名づけて”後の雛祭”とす。

上巳に対していへるなり」    ———-  滑稽雑談 (正徳三) より

日本の女の子は雛を飾って楽しんで遊ぶことを古い物語にでています。

上巳の節句をとても楽しみ、今九月九日にも雛を慈しみ楽しむ女の子が多いです。

源氏物語にはいつも雛を飾って楽しむと言われ、重陽の節句もまた同じようになさっていたようで。

これを名づけて後の雛まつり」とします。

人形のまち岩槻 小木人形 ひな人形初めてクラブ
人形のまち岩槻 小木人形 五月人形はじめてくらぶ

人形のまち岩槻 小木人形 カタログサイト雛人形・五月人形 人形のまち岩槻 小木人形
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目 岩槻工業団地内


赤ちゃん授乳室完備