投稿: 2022年7月1日
幼児を病気・災厄から 天児あまがつ・這子ほうこは護ることを託されました。 宮中では毎月の晦日にはお祓いをし、特に六月と十二月には大祓いを行います。 この六月三十日に半年に一度の『夏越しの祓』の行事がございま […]
投稿: 2022年6月29日
早いもので今年もあすは「夏越しの祓い」の6月30日です。 暑さが厳しいが続きます。 昔、将軍や天皇が暑気払いとして、氷の上に小豆あんを載せた氷の餅を食べられたとか。 三画の形に赤い小豆には、魔除けの意味があり、健康を願っ […]
投稿: 2022年6月22日
毎日が蒸し暑い日が続きますが、皆様はお変わりなくお過ごしでしょうか。 散策中の紫つゆ草が目に優しく留まります。 小木人形を毎度ご愛顧いただきまして、有難うございます。 七月も引き続き土曜日・日曜日・祝日 […]
投稿: 2022年4月19日
黄金の天下人 豊臣秀吉公大阪城天守閣所蔵 馬藺後立模写兜飾り 【商品番号】大阪城天守閣所蔵 豊臣秀吉 馬藺後立模写 兜飾り No5191【価格】¥158,400(税込)【サイズ】 […]
投稿: 2022年4月18日
甲斐の虎 武田信玄兜が赤の陣幕飾りでコンパクトシンプルに飾り付けができます。 風林火山 「疾如風、徐如林、侵掠如火、不動如山」 疾(はや)きこと風の如く、徐(しず)かなること林の如し、侵掠(しんりゃく)する […]