新着情報
旧年中は格別のご愛顧を賜り、まことに有難うございました
本年も宜しくお願い申し上げます
なお、雛人形は3日よりの営業となります
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます
羽子板は宝船に七福神
お正月を楽しむ羽子板・破魔弓もそのひとつの習慣です。
初正月に破魔弓・羽子板飾り
お正月には贈って頂いた方々を招いてご家庭でおもてなしするのもよい方法です。
しまうのは、1月15日頃がよいでしょう。
それはちょうどこの頃、災いを払いのける行事(攘災行事)お正月飾りを焼く左義長(さぎちょう)の行事が行われるからです。
一旦しまってしまうと2~3年でお正月に飾り忘れる方が多いようですので、一年中飾って置くことももさしつかいはありません。
宝船とは
江戸時代の頃、お正月ともなると、「お宝お宝」という掛け声で、
宝船売りが売り歩いたという宝船。
初夢にいい夢を見るために、枕の下に宝船を描いた絵を敷いて寝たそうです。
七福神とは
大黒天・毘沙門天・恵比寿天・寿老人・福禄寿・弁財天・布袋尊の七つの神様。
初夢とは
新年最初に見る夢。新年最初といってもいつ見る夢が、
初夢なのか以外と知らないものです。
江戸時代の昔から節分の夜・大晦日の夜・元旦の夜・2日の夜など
いろいろな説がありましたが、現在では2日の夜に見る夢が
初夢ということになっています。 楽しい夢がみられるといいですね。
門松とは
新年を祝って、門に立てる松。
由来についてはいろいろな説がありますが、中国の唐の時代に正月門に松の枝をさす風習があり、その風習が日本に伝わったともいわれています。また、当時松をめでたい木として喜んだことが、門松が流行した原因にもなったそうです。
門松に竹を添えるようになったのは鎌倉時代あるいはそれ以降のことで、それまでは松の木だけを飾っていたようです。
2020年度雛人形カタログ申し込み受付中です。
ひな人形:2020年1月3日~2月24日
(期間中は無休で営業いたします。)
┏┏┏┏=============================
┏┏┏┃ ☆ 小 木 人 形 ☆
┏┏┏┛
┏┏┃ 小木人形は、『お客さまに喜びを』をモットーに
┏┏┛ 技で応える人形のまち岩槻の人形専門店です。
┏┃ 最新情報を配信いたします。
┏
┏ 店主・スタッフ一同心よりご来店お待ちしております。
━=================================