上杉神社蔵 山形県文化財紫糸威具足模写兜 No3131
日月の前立ての上杉の風格を感じる紫糸威兜飾り
戦国武将鎧兜 上杉神社蔵 山形県文化財紫糸威具足模写兜 焼桐平台飾り
サイズ 間口75cm×奥行45cm×高さ61cm
無駄な戦いは好まなかったが、いざという時は無敵を誇った謙信公。
日輪に三日月の前立てが壮大なロマンを感じる。
謙信公は7歳から14歳まで、名僧天室光育のもと文武の修行を積みました。
この時期があったらこそ戦国の武将としては教養が高く信仰心の深いことがわかります。
- 兜は頭形に革の錣仕様となります。
【上杉神社 宝物館 稽照殿】
焼桐は特性を持つことで知られており、当店の焼桐は特に日本間・洋間にも映える物として評判です。
当店の焼桐はそう桐ですから、側面まで焼きの加工が施されて、軽く反りにくく、やわらかな感じです。
焼桐ですから表面が綺麗になり、汚れにくくなっていますので、素手でのお取り扱いされても安心です。