蒲生氏郷兜(燕尾形兜)陣幕飾り No3281
牛皮黒小札の兜に燕の尾羽の独創的な兜は人気です。
山形県立博物館所蔵模写
【サイズ】間口55cm×奥行35cm×高さ57cm
- 燕尾形の兜
つばめは、勢いがあり素早く身を反転させることができる。
- 兜は素懸縅仕様になっています。
- 陣幕飾りでコンパクトな飾り方になります。
【蒲生氏郷公ゆかりの地】
鶴ヶ城
戦国時代、蒲生氏郷が7層の天守閣を築いた名城。
【燕】(ツバメ)
春に数千キロの海を渡ってくるツバメは、夫婦つがいでひなを育てるということから夫婦円満の象徴と言われています。
また、ツバメの巣がある家には幸せが訪れるという言い伝えもあります。