京十二番焼桐平台親王飾りNo1203
家族みんなで選んだおひなさまは私の一番のお気に入りの親王飾りです。
【商品番号】京十二番焼桐平台親王飾りNo1203
【価格】¥118,800(税込)
【サイズ】間口60cm×奥行32cm×高さ34cm
- 一番コンパクトな親王飾りセットです。
ピンクは春の桜 白は去りゆく冬の雪 緑はこれから訪れる芽吹く草
- 女雛の唐衣の衣装文様は『亀甲に臥蝶の丸』の有職文様です。
![]() |
![]() |
|
亀甲文様 | 臥蝶丸 |
- 女雛の表着には雲立涌に唐花丸の有職文様です。
![]() |
![]() |
|
雲立涌 | 唐花丸 |
- 気品高く金の屏風に黄櫨染の衣装に格式高くまとめた親王飾りです。
![]() |
![]() |
桐竹鳳凰文 |
令和元年天皇陛下 |
鳳凰 ほうおう
鳳凰は中国の伝説では、名君が出て天下泰平である時に現れる瑞鳥である。日本では飛鳥時代から盛んに使われはじめ、法隆寺玉虫厨子では鳳凰の上に仙人が乗る。
正倉院の宝物にも多数使われ西方の影響も見られる。その後吉祥文様として長く愛好される。桐の木に棲み、竹の実を食べる ことから桐竹鳳凰文が構成された。鳳が雄で凰が雌。
桐竹鳳凰麒麟文様(きりたけほうおうきりんもんよう)
霊長の鳳凰が桐の木に棲み、竹の実を食すとされ、また、霊獣の麒麟 は聖人の出現前に現れ、聖人の出現を告げるものとされる中国の故事 に因んだ吉祥文様である。
- 馴染みのある折り紙を散らしたおしゃれな金屏風は雛人形を豪華にしています。
おひなさま・屏風の変更が可能です。
★ 飾り段のお手入れ ★
簡単な乾拭きをするだけでOK! 収納箱の出し入れは楽々!